 
      
      毎月の生活費について相談したいです。特別な出費が多く、赤字が続いて不安です。教育費も増える中、将来のことが心配です。
不躾な質問ですが、毎月の生活費いくらですか?
2歳、6歳を育てる4人家族です。それほど浪費はしていないつもりなのですが、毎月赤字です😅上の子が来年小学校に入るタイミングなので、ランドセルやベッド、学習机など出費が重なり、両親とも遠方なので帰省するたびにまあまあの出費があります。
そういう特別な出費がある時は多少赤字でもしょうがないか〜と思っているのですが、なんだかんだ隔月くらいで大きい出費があって、ボーナスなどでなんとなくちょい黒字になっている感じです😅
みなさんこんなもんですか?企業年金など給与天引きで毎月貯金もしているので、大きく見たら赤字ではないのですが、目に見える現金が目減りしている感じがなんとなく不安です😅今後教育費などもっとかかりますよね…?
現実的ではないですが、3人目も欲しいなーという希望もあり…。我が家世帯年収的には決して低いほうではないと思うのですが、なんでこんなに苦しいんだろう…😅
- さき(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
私もそうです。
3人目お金がたくさんあったら欲しいのに無理そうだなと思ってます。生活費がどこからどこまでになるかは分かりませんが毎月30〜35万ほどは使ってます。
毎月赤字だったりでボーナスで補填してるような感じです。2歳と6歳同じです。
 
            むーむー
進学とか進級で必要なもの買うときのお金はうちは家のお金とは別に子どもたち分で貯めてるのでそこからお金おろして使ってます☺️
そこ別にしないとたぶん毎年進級前は赤字になりませんか?
冬〜春先はなにかと徴収されるので大きい金額のやつは進学費用から我が家はだしてますよ!
なのでボーナスとかでたら家用と子どもたち用をわず分けて口座も移してます
- 
                                    むーむー 月にかかるお金は進学とかそういうの除いてだいたい毎月40万くらいです! - 12月12日
 
- 
                                    さき コメントありがとうございます😊我が家も進学用に限ってではないですが、将来のために貯金はしています。ひとまずそちらの貯金は手をつけない決まりで、突発的な出費も含めて日々の出費は生活費から出している感じです。どこから出るか、何をもって赤字とするかの違いで、全体的に見たらおそらくむーむーさんのお宅と同じくらいの家計な気がします🤔 
 
 我が家も同じくらいの出費なのですが、月40万円って一般的には結構多くないですか?めちゃくちゃ節約してるわけではないですが、浪費してるわけでもないのにこんなにいく…?と気になって今回質問したのですが、同じくらいの方が多くて少し安心しています😅- 12月12日
 
- 
                                    むーむー うちは5人家族で上の子たちも中学生と6年生のでこのくらいはかかりますかね 
 上の子たちが小さいときは30万くらいだったと思います☺️- 12月12日
 
 
            はじめてのママリ
すっごいわかります笑
うちは月々出てくお金が幅ありますが35〜45くらいはあります🥲
おそらく、世帯年収的には低くないっていうのが原因なんだと思います🤣生活水準が地味に高いんですよね💦
- 
                                    さき うわー同じくらいです〜😅生活水準が地味に高いっていうの、めちゃくちゃしっくりきます😭税金的にも1番苦しい層ですよね😅 
 今後のことを考えたら生活水準下げたほうがいいんですかね…何から削ればいいんだろう…- 12月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ 税金もほんと、、そうですよね😓 
 生活水準下げるって1番難しい気がします💦調味料ちょっとはこだわっちゃうし旬なフルーツ見つけたら買っちゃうし美味しそうならパン屋あれば入っちゃうし…笑- 12月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ でもそういうとこだよ!って書いててツッコみたくなりました🤣 - 12月12日
 
- 
                                    さき いやー共感し過ぎて首もげます😅うちも食材は多少こだわりたい派です…でもオーガニックとか国産とかこだわり出すとキリがないので、本当に多少…。スーパーもチラシ見て安いところ行ってるし、フルーツも定期的に買いますが、特売のものだけ…🤭 
 
 気をつけてはいても“買ってる”というのがすでに生活水準が高いんですかね🤔- 12月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ だと思います🥲 
 なければ買えませんから🥹
 あとは貯金があるという安心感でしょうか…笑
 定期的な大きい出費も、買わなくてもなんとかなるけどあると便利だしQOL上がるみたいなもの多くないですか🤣??
 うちもそうなので笑- 12月12日
 
- 
                                    さき なるほどー🧐周りの同じような家族構成(失礼だけど世帯収入は我が家より低そうな)のお宅とか見ていて、特に節約しているようには見えないんですよね😅旅行行ったり、子どもの遊び道具とかも揃っていたり…。実家の太さなどもあると思うので、一概には言えないですけど😅我が家でこんな余裕ないのに、よそはどうやってるの!?と常々思っています😅 - 12月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ 実は援助ありでローンが少ないとか…😂? 
 実家が太いはあるかもですね🤔
 うちもよく旦那とその話します笑
 実は旦那さんがめちゃくちゃ稼いでるのかなとか、投資で成功してるのかなとか笑- 12月12日
 
 
            はじめてのママリ🔰
我が家とお子さんの年齢同じです✨️
そして3人目妊娠中です!
我が家は会社の家賃補助が大きく家賃が天引きなのと車要らない所に引っ越したのもあり生活費は20~25万って感じです!!
参考にしたいので世帯年収聞いてもいいですか?😣
- 
                                    さき ごめんなさい、間違えて下に返信書いてしまいました💦 - 12月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お答えありがとうございます✨️ 
 世帯年収高くて羨ましいです🥰やはり家を購入するとお金かかりますよね😭
 今はまだ家賃補助が手厚いので購入する予定は無いですがある程度年齢重ねたら購入も視野に入れないとなので我が家も悩んでます😂- 12月13日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちも似たような感じです〜。
うちも毎月40-45万くらい使ってると思います…
今まで旦那のみで生活してきましたが、私も在宅で少しでも稼げる仕事ないかなーと探してます💦
とりあえずは、1年でトータル黒字ならいいかなと思ってます!
- 
                                    さき コメントありがとうございます😊同じくらいと聞いて少し安心しました〜!今は黒字ですけど、子どもが大きくなってもっとお金がかかるようになったら…と戦々恐々です😅そのために今貯金してるんですけど、いつか切り崩すことが来るんですかね〜😅 - 12月13日
 
 
            はじめてのママリ🔰
わかります😭
固定費12万、変動費15万くらいなのに臨時出費が月10万くらいあります😭
家電の買い替え、車検、自動車税、親族の冠婚葬祭、帰省などなど…💦
お下がりもらえないので、子供達の服のサイズアウトも地味にきついです〜😭
自分の服はもう何年も買えてないです💦
- 
                                    さき めちゃくちゃわかります〜😭自分の服は買えてもしまむら…😅どんどんおばちゃん化してます😅 - 12月13日
 
 
            さき
我が家も去年まで家賃補助あり&車なしだったので固定費は低かったんですけど、昨年末に戸建てを購入し、家賃補助がなくなりました😅これで固定費が10万円アップしたのも今がしんどい理由の1つですね…😅
私が自営業なのでかなり幅があるんですけど、世帯年収は1000-1200万くらいです。相場からすると決して少ないほうではないと思うんですけどね…Xなどで私と同じようなこと呟いている方がいて、「贅沢な暮らししているからだろ!」と叩かれまくってて震えました…そんな贅沢な暮らしはしてない…😅
 
   
  
さき
なんだかめちゃくちゃ安心しました🤭コメントありがとうございます😊支出もまったく同じくらいです😅先月は義実家に帰省したのですが、義実家に泊まれる環境ではないので近所のホテルを取ったり交通費やらなんやかんやで10万ほどかかってしまって😅
子どもの誕生日にはディズニーに行ったりするし、突発的に家電が壊れることもあるし…などとやっていると、隔月で35-40万くらい使う感じです😅
そこまで切り詰めて生活はしていないですが、ブランド物を買うなど浪費もしていないのになー…と切ない気持ちです。
はじめてのママリ🔰
収入も低いわけではないのもわかるんですけど使いすぎなのかなとかも思いますが多分それなりに楽しく過ごしてる気はします笑
私も子供の誕生日でこれからディズニーに行ってお金飛びます💸💧いつかブランドものたくさん買えたらいいなと思いますが実際お金があっても楽しいのかなと思ったりもしてます笑
さき
かくいう私も別にブランド物好きではないしアクセサリーもつけないタイプです🤭でも子どもがピアノをやっているので、グランドピアノは無理でも電子ピアノくらいは買ってあげたいな、とかたまにしかディズニー行けないんだからDPA買ってでもアナ雪乗らせてあげたいな…とか…。あと5万円くらい余裕が欲しいです😅あったらあったでまた使ってしまいそうですが😅