
洗濯機と掃除機の買い替えについて悩んでいます。掃除機は修理費用が高く、ドラム式洗濯機も検討中ですが、費用が気になります。どのようにするのが良いでしょうか。
洗濯機が壊れたと思ったら掃除機まで壊れ、電機屋さんのポイントが10万ちょいありますが、何を買い換えるか迷っています。
シャークの掃除機→元値3万ちょっと、丸4年使って2月に壊れて直したばかり。同じ症状なので、もうこちらは買い替えかなと思っています…。修理費用は13000円。
いいな〜と思っている掃除機、楽天で見る限り5、6万しそうです😂Panasonicの、ごみ捨て3ヶ月に1回でいい、髪がブラシに絡まらない、軽量といったものです。
AQUAの洗濯機→こちらも丸4年使用。元値9万くらい?でお安いものですが、ロックが壊れただけです。修理費用は13000-23000円と言われました。
汚れ落ち問題なし、洗剤自動投入で気に入っていますが、洗濯槽のにおいが気になる(月イチで薬剤使って槽洗浄してるのに🥲)のと、最近は乾燥機能が欲しくてドラム式いいなぁと思っていたところでした。
が、ドラム式と掃除機5.6万となると結構な費用になりますよね…。
皆さんだったらどうされますか?
ドラム式・縦型でそもそもまだ悩んで決めきれていなかったので、もっと安い掃除機と洗濯機にして手出し少なめにして、全買い替えか…
掃除機だけ買い替えて、洗濯機は修理するか…
いっそ、どーんと買い換えてしまうか?(予算オーバーですが🫠🫠)迷っています😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

パパンダ
うちは10月に新しい洗濯機にしましたが、前のは13年壊れずに使えました!
洗濯機はだいたい10年くらいが寿命と聞くので、4年だともったいない気もしますが、保証期間切れてるなら2万出して修理するより、買い替えも検討しますかね🤔
私は外干し派なので縦型使ってますが、ドラム式使ってる友達の話だと、子供の靴下落ちてた🧦とか、このタオルもーとか、ドラム式は1度回し始めると後から洗濯物を追加出来ないのが地味に不便と言ってました🤣でも乾燥機能はやっぱり便利だそうです😊
ポイント10万分もあるなら通常料金で買うよりは手出しも少ないし、どちらも毎日使う物だから思い切って買い替えるのもアリだと思います!

はじめてのママリ🔰
掃除機は買い替えても良さそうですが、洗濯機は修理にして、お金が貯まったら買い替えがいいかなーと思いました⭐️
同時に買い換えると、また同時に壊れたら大変ですし😌
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!!
盲点すぎました…同時に買ったらまた同時に壊れるとかありそうですよね😨
ちょっと今回は修理だけにしようかと思ってきました💦
違った視点でのアドバイス、助かります🙏- 12月13日

くるり
こんにちは。
家電量販店で4年ほどアルバイトしていました。
【掃除機について】
個人的には「ゴミを見たくない、触りたくない」「掃除機でゴミを吸い取って掃除したのに、今度は掃除機を掃除するって意味わからん!」ということで紙パック式のコードレス掃除機を私は推しています。
パナソニックの紙パック、マキタの紙パックの共にコードレスの掃除機が推しです。
マキタの掃除機に使われるバッテリーは草刈機やドライバーなどにも併用できるのでDIY好きの方々にもお勧めです。
私はマキタを使っています。
マキタは髪の毛も全く絡みません(実機を見ると理由がわかると思います、家電量販店に実機は少ないかもしれませんが、なければホームセンターにも時々置いています)
サイクロンのコードレス掃除機は家電量販店で修理対応数めっちゃ多い印象です。
日立、東芝、ダイソンなどが多かったです。特に軽量型。
なので私個人としてはサイクロンの掃除機はお勧めしません。
紙パックはラーニングコスト云々言われますが10枚入りで500円ぐらいで、めっちゃ保ちます。かかる費用もたかが知れています。
【洗濯機について】
AQUAは修理対応もあまり良くないと聞きますし、店でも推してませんでした…(;´ρ`)
比較的安いし、壊れやすいのか?、電話での修理依頼もちょくちょくありました。
逆に日立は少なかった印象です。
洗濯機の長期保証があれば5年があるはずですが、付けてなかった感じですかね?
なければ5年超えたら故障は…仕方ないかなと私は思います。
今後は他のところも壊れる可能性があるので、買い換えるのもありですが、ドラム式めっちゃ高いので、2万で修理できる➕今ドラムを検討なら…もう少し粘りたいですね。その頃にはもっと洗濯機進化してそうなので。
私は日立のドラムを使っています。匂いは気になったことありません。洗濯槽の漂白はそんなに高頻度にはやっていません。
自動投入あり、乾燥機ガンガン回して、ずっとベランダ使ってません。
店では日立かパナを推してました。
参考になれば幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
めーちゃくちゃご丁寧に😳!!
嬉しいです!電気屋さんから個人的にアドバイス頂いてるみたいで、とても助かります😭🙏🏻✨️
そうなんです、今のがサイクロンでゴミ触りたくなくて💦
上に書いたPanasonicのは、クリーンドックという掃除機を置くところにゴミが溜まっていく方式で、中は紙パックになっていて、それが3ヶ月に1回の交換でいいみたいで気になってるんです☺️✨️
ただ、楽天見る限り保証が1年とあって、そこは不安です💦
洗濯機の保証、忘れてました😳!!
そういえばたぶん付けてます…!
同時に買った大型の家電たちはみんな付けていたと思うんですよね🤔書類確認してみようと思います!
ドラムについてのアドバイスもありがとうございます😊
日立かパナ推しだったんですね!ネット見て東芝か日立かなと思ってました😂
きっとドラムは乾燥までかけるから湿気がなくて臭いとかしにくいんですかね😣?
同時に購入して同時に壊れても嫌なので、保証期間ぽいこと、壊れたのもロックのみなのでもう少し今の洗濯機に粘ってもらおうと思います☺️✨️- 12月13日
-
くるり
パナの紙パック式の良いですよね🥰
マキタを買った後に出てきたモデルなので、次に試すか考えてます✨
保証はメーカー保証(パナ)が1年なのです。
なので長期保証というのは卸しの店(家電量販店)が代わりに対応してくれる物なのです。
掃除機に長期保証をつけるなら、基本的にどこでも追加料金がかかるかと思います。
長期保証をつけれる商品は大体全体の3%〜10%ぐらいの追加料金でつけれることが多いです。
壊れやすいものにはつけておくことがお勧めです。
長期保証は、最悪購入店(例えばヤマダ電機ならどこのヤマダ電機でも良いと思います)に電話して、履歴から探し当てることもできると思いますので、見つからなければ購入店にお電話してみると良いと思います!
そしたは洗濯機の修理代は浮くかもしれませんね🥹ハッピー!
乾燥までかけないとカビるので、おしゃれ着洗いの後は、洗濯槽乾燥モードにして中身空っぽで乾かしています。
なので中は常にカラカラです!
大事な話を忘れておりました!
もし家電量販店で大きい商品を購入する場合は、
「見積書を作成してもらえますか?主人に相談する時に書面で話し合いがしたいので…(もしくは会社用に購入するため)」
とか言うと無料で作ってくれます。
で、それを元に自分の1番買いたい推しの家電量販店(あれば)に持って行って、「〇〇電気でこの値段で言われたんだけど、おたくらのお店、もう少し頑張れる?本当は予算〇万円なんだよね〜」とかやると、他社対抗価格で頑張って安くできます🤣!!!
ただ最低価格とかが商品にはあるので、あまり無理な価格でやりすぎないように注意は必要です😓🙏💦- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😳!
ちょっと今年はパナのベビーモニターが壊れ、パナのスチームオーブンレンジが壊れて…不安なので延長保証は付けておきます😂
マキタの掃除機も見てますね☺️💓
わお😳!履歴で探すこともできるんですね✨️
たしかヤマダとケーズを夫が価格対抗させて(笑)、ケーズで買った気がするので紙が見つからなければ聞いてみようと思います😊!
ドラムはそういう面で衛生面も良さそうですよね〜🥺✨️次にAQUAが壊れたら、修理じゃなくドラム購入しようと思います🙌迷っていましたが、1回使ってみないと向き不向きも分からないなと思って😊
それ、恥ずかしながら毎回夫がやるんです…😂
近隣同士の電機屋行ったり来たりして、名刺頂いて…
何かの家電買った時、ケーズで結構偉い人が対応してくれたようで、ヤマダの方はその名刺を見て「あ〜…主任(?だっか忘れましたが)さんかー………😅うちはもう、ケーズさんほどいけないっすね〜」とかって言わせてました😂
安く買えるからいいんですけどちょっと恥ずかしい、、笑
私は思わず「こんなことする人、他にいます?笑」とかって店員さんに聞いちゃいましたが、元店員さんのくるりさんに1つのやり方として紹介して頂いて安心しました😂😂- 12月13日
-
くるり
壊れる時って本当一気に壊れるって言いますよね…😱💦
わたしも壊れたらショックな高いものにはつけてます😂
ご主人の他社対抗価格対策、完璧ですよ🙏✨素晴らしい!!!!
安心してください、やる方結構いらっしゃいますので、そうやって最安値で買ってください!
「価格.com」というサイトを見せて交渉する方もいらっしゃいます。このサイトは値段差が結構出るので、「ここまではムリ」という場合もありますが、やる価値はあります。
名刺も超大事です。役職者の名刺なら、その方がいなくても下っ端社員も無碍にはしないので!!
あとは「ブロードバンド(光回線)の契約を他社に変更する」だとか、「スマホの契約を他社に乗り換え」だとかも一緒に提案すると更に値引きできることがあるので、もし乗り換えなどを検討されていましたら是非提案してみてください。
うちの店では、U-NEXTを3ヶ月無料体験すると、数千円分ポイントつけるっての使って、更に安くすることができました。- 12月13日
はじめてのママリ🔰
ドラムは乾燥が便利ですよね🥺
梅雨時期、浴室乾燥だけじゃ足りなくて…迷います💦
が、他の方に同時に買ったら同時に壊れるかもと言われ、たしかにと思い躊躇し始めました😂笑