
幼稚園でパンを温める場合、別の入れ物で持たせるべきでしょうか。お弁当箱がスカスカになるのが気になります。
幼稚園でお弁当を温める機械に入れてくれてるんですが、パン(ジャムやハムとチーズなどをくるくる巻いたやつ)を入れたい場合は別の入れ物で持たせますか?
今使っているのがアルミのお弁当箱で、それに温めてもいいおかずだけ詰めるとなると息子が食べる量だとスカスカになっちゃうんですが、スカスカでもいいからおかずだけ詰めてパンは別に持たせた方がいいですよね😂
今家にお米が全くない状態でパンを持たせる選択肢しかないので、おにぎりなら温められる!とかのコメントはなしでお願いします🙇♀️
- みぃ(妊娠21週目, 1歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
パンとフルーツは別の巾着に入れて持たせています!

はじめてのママリ🔰
うちの園も今は温めるためアルミ弁当です。
私もパンなら別容器にしますかね😌
スカスカになるとぐちゃぐちゃになりそうなので、その日は温めなしにするかもです。
子供にパンだから温めるとこ入れないでOKと伝えます。
-
みぃ
コメントありがとうございます!
スカスカだとぐちゃぐちゃになりそうなのを私も心配していました💦
確かに明日だけなら普通にお弁当箱に詰めて温めなしでもよさそうです!- 12月12日
みぃ
コメントありがとうございます!
やはりパンやフルーツは別の方がいいですよね!
その場合、おかずだけ温められる入れ物にちょっとスカスカでも入れてますか?
はじめてのママリ🔰
うちはパンように小さなおかず入れを別で用意しています!
みぃ
パン用に小さいおかず入れも用意されてるんですね!
うちも今度用意しようと思います😂
教えていただきありがとうございました😊