
コメント

ゆー
逆パターンで、旦那が私の実家の自営業を手伝ってくれています。それまで営業職だった旦那は、ほぼ24時間私と一緒に行動するのが息苦しくなった時期があったみたいです。(その頃はまだ子どもがいなかったので、私も一緒に働いていました)パートさんから、でもそれは幸せな悩みだよって言われてから少し考え方が変わったみたいです。私は小さい頃からずっと一緒に行動してる両親を見ていたので、旦那が手伝ってくれるようになって一緒に行動するのも普通でした。適度な距離をとれればいいですが、家族経営の自営業だと難しいですよね...。お子様もまだ半年だとリフレッシュ方法って言っても難しいのかなーと思います(´;Д;`)ストレス溜まった時は、美容院いったり、お買い物したり、美味しいもの食べたり、旅行に連れていってもらったり、友達と遊びに行ったり、そのときに私がしたいことさせてもらうようにしています。あまり参考にならなくてすみません...

ふう
義両親、義祖父母と同居しています。
ウチも自営で、主人と義祖父母が喧嘩ばかりです。
義祖父母が高齢ということもあり、主人となかなか仕事上うまくいかず、息子に対しても干渉してくることに日々腹を立ててます。
正直、私も義祖父母に対してガルガルしているので、主人と理解し合えてて助かりますが、円満で家族仲良しという感じではないので疲れます。
主人も忙しいのでなかなか親子で出かけることはできませんが、時間ができた時は息子と3人で出かけたり、私はママ友と子供連れて行けるところにランチしたりとウチにこもらず外に出るようにしてます🤗
義母とは良好で子育てにとても協力してくれているので、息子をお願いして1人で買い物に行ったり、3人で買い物に行ったりもします😊
-
Azu
ご回答ありがとうございます😊
1人の時間があるのは良いですよね!
お買い物したり、外に出る様にしてみようと思います!- 5月5日
Azu
ご回答ありがとうございます😊
確かに幸せな悩みですよね!
お買い物したり、外に出る様にしてリフレッシュしたいと思います!