
一歳四ヶ月の子どもが便秘で、最近コロコロ便が続いています。浣腸をした後も便が出ず、食事や水分は変わっていないのに困っています。明日も浣腸をすべきでしょうか。
一歳四ヶ月の便秘
小さい頃から1-2日1回排便がありました。
一歳を過ぎてからも硬すぎる便になることはなかったです。
ここ1週間半前くらいからコロコロが4.5日続いたので浣腸をしたところコロコロ便〜硬便が多量に出ました。
そこから4日ほど経過し、浣腸をかけると硬便が1本。終わりの方は普通便くらいでした。
今3日出てません🥺やっぱり明日浣腸ですかね、、
食事も変えてないし、水分もよくとっているのになぜーーーーー泣
- ママリ🐟(1歳9ヶ月)
コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
水分400〜600mlくらいとれてるん
ですよね?😳
ヨーグルトやさつまいも、スープ系
取り入れても便秘なんですかね🥹💦

ママリ
薬液浣腸しておいた方が良いのと、できれば小児便秘外来を受診するのが良いと思います。
お近くになければ一般小児科でも良いです。
一歳過ぎてるので酸化マグネシウムが飲めたはず…。
あと、ママリで素人意見を募るより「小森子どもクリニック 小児便秘」でGoogle検索すると、専門医のブログが読めます。
そこに家庭でできる事は全て書いてあるので、口コミでなく、そっちを読んだ方がいいです。
子どもの便秘対応は、口コミNGです🙅♀️
-
ママリ
ちなみにバナナ・ヨーグルトはウンチ硬くなる子もいます。
オリゴ糖だオリーブオイルだ柑橘類だオートミールだきな粉だプルーンだ大根だと色々ありますが、素人意見を試すよりも先に小児科Goです。
水分取ってもオシッコ増えるだけの子もいます。
小児科Goです。- 12月12日
-
ママリ🐟
小児科でマグネシウムもらいました🥹
水分取らせて様子見ます!ありがとうございます!!- 12月13日

はじめてのママリ
冷たいものを摂らない、体を温める、に限ります。
あとは運動不足でも便秘になりますよね。
お湯かあったかいお茶のみにしてみてください。
おそらく体温の低下なのかなーと思いました。
-
ママリ🐟
冷え!確かに我が家冷えてます、、。温かいお茶にしてみます!ありがとうございます!😭
- 12月13日
-
はじめてのママリ
きき湯っていう入浴剤おすすめです。全国どこでもドラッグストアやスーパーで買えます。
普通のお湯と、きき湯を入れたお湯では、全く体の温まり方が違うので!!3ヶ月から入れる優しい成分のものなのでぜひ。色々効能ありますが、全く違いがわかりません😂でもどれでも体はあたたまりました。
飲み物は、うちの子ははちみつ生姜湯(ほぼ生姜入れてない)かココアが好きです。
お湯や温かい麦茶だとあんまり飲んでくれないと思うので、、、参考まで、、、。- 12月13日
ママリ🐟
600まではいきませんが、400くらいは水分で取ってますね。
最近は主食をやわらかく煮たうどんかおじやにしてるのでご飯の水分量も増やしてます。
あとはバナナ、ヨーグルトは毎日食べてます、、😭
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
どのくらい量を食べてるか分かりかね
ますが、3.4日溜まっててお腹苦しい
症状がなさそうなら食事量と水分量が
足りてないのかなと思いました😭💦
ママリ🐟
水分増やしてみます!😭