
生後4ヶ月の男の子を育てている方が、抱っこ紐の使用頻度や時間について悩んでいます。最近子どもが重くなり、抱っこ紐を使うことで寝かしつけや他の作業ができる一方で、長時間の使用が良くないのではないかと心配しています。どのくらいの頻度で使用しているか教えてください。
もうすぐ生後4ヶ月の男の子育児中です。
みなさん家の中での抱っこ紐の使用頻度や使用時間はどのくらいですか?
最近重くなってきて抱っこがきつく、ぐずった時や寝れない時に抱っこ紐を使ったところ寝てくれるし、抱っこしながら他のこともできるしでいいなと思っているんですが、あまり長時間の使い過ぎもよくないともきくし、抱っこ紐しないと寝られなくなるのも怖くて、ほどほどにしたほうがいいのかなと悩み中です🥲
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

sora
何時間かは覚えていませんが、家の中で毎日たくさん使ってました!☺️
その時はよかったのですが、寝返り、寝返り返りは3ヶ月でマスターした息子ですが、お座り、ハイハイの発達が遅く検診で引っかかり、抱っこ紐の使いすぎだったかなぁと後になってモヤモヤしました😶🌫️(言われたわけではないですが)
もし戻れるなら多少泣いても時間がかかっても、たくさん床で遊ばせてあげれば良かったなと今でも少し思っています😊

ママリ
最近縦抱きしかダメなタイミングが多くなってきて、でも素手で縦抱きはまだ腰が座ってなくて長時間は厳しくてよく抱っこ紐使ってます。
一応連続使用2時間目安、とあった気がするので、2時間半までには下ろすようにしてます。寝てるとギャン泣きされますが😂
回数は多ければ3回くらいですかね…。
これが果たしていいのかは分かりませんが、、、
-
はじめてのママリ🔰
おなじくうちも縦抱きを好むタイプなのでなかなかきつくて…
やはり長時間を避けて使用する感じですよね!- 12月12日

®️
生後3ヶ月あたりから家の中では常に抱っこ紐です🥲
だいたい1時間くらいを目安に(わたしも疲れるので)一旦おろします。
それでも泣き止まなければまた抱っこするの繰り返しです、、
1人で寝ることはほぼなく抱っこ紐でしか寝ませんが、泣かれる方がメンタルやられるのですぐ使ってます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
やっぱり抱っこ紐で落ち着く子多いんですね!
自分のメンタル維持も大事ですよね🥹- 12月13日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😳
たしかに、ごろごろと遊ぶ時間も大切なのですね🥲
なにごとも程よくくらいがいいんでしょうか😳
今後様子見ながら使ってみます😌