※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

出産後に鼠蹊部にしこりができ、ヘルニアの可能性を指摘されました。手術が必要な場合、育児にどのような影響があるか心配です。経験者の意見をお聞きしたいです。

鼠蹊部ヘルニアになった方いますか?

先月出産し、まもなく1ヶ月経ちます。
数日前から鼠蹊部にしこりができて、
今日外科に行ったところ鼠蹊部ヘルニアの
可能性を指摘され、明日精密検査を受けます。

もし実際そうなら、入院手術になるのでしょうか?
新生児育児でせっかく母乳が軌道にのってきたのに、
ミルクしなければならないのか、何日離れ離れになるのか
心配です。経験者のご意見いただければと思います。

コメント

ママリ

1人目妊娠中になりました😀
痛みがありましたが
押すとなおるのでしばらくそのままにしておりました。
2人目を出産後2年ほどして、入院、手術しました😊
程度によりますが、そのままの人も多いですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しばらくそのままにしてていいものなんですか?!
    今日近所の外科行って、総合病院の紹介状もらったので、緊急性高いものかと思ってました💦

    ちなみに入院は何日くらいしましたか?
    手術は腹腔鏡手術ですか?

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    程度によりますが、そのままでも大丈夫です。押せば戻るとか、自然と戻るとか、サイズによりますけど😃痛みがあるとか無いとか。
    大きさどのくらいですか?
    私は卵大で痛みありましたが、押せばもどる感じでした😄
    入院は、3日で、今までで最短だと言われました‼️笑
    正直もっと入院すればよかったとおもいました😇
    手術は全身麻酔で腹腔鏡です。
    腹腔鏡ぢゃなくて、切る病院もありますよ😊

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございました!
    私のは左鼠蹊部にスーパーボール大くらいのやつで、今日総合病院で精密検査したところ、
    ヘルニアではなくリンパの腫れorヌック管水腫ということになりました。
    昨日色々教えていただいたのに、結果違ってきてすいません🙏
    とりあえず様子見になったので、ご報告まで。

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうでしたか❗️
    様子見でよかったです☺️
    お大事にされてください☺️

    • 12月13日
ゆうな

今日明日決まることは無いと思いますよ!
数ヶ月で勝手に治る子も多いようで1歳まで様子みて決まりました!
病院によるかもしれないですが手術は前日から入院の2泊3日で個室にしてもらったので手術の時間以外はずっと一緒にいました!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の文章ややこしくてすいません!
    ヘルニアは子ではなく、私自身です!
    勝手に治る可能性もあるのですね😌
    私の入院なので、付き添いという形ではないですが、できたら個室で授乳できたらいいのですが、、

    • 12月12日