
コメント

ままり
保育園で栄養士してました。
パートなら資格なしで、働くには楽かな。
ただ、子育てしてて小さな子どもが働くと…いやがられます。理由は人手不足だから、休まれて穴空いた分の穴埋めは誰がするんだ?みたいになります。
人手不足だから、求人はたくさんあります。
また、仕事が遅い(皿洗い、盛り付け、配膳準備)と、邪魔になります。

はじめてのママリ🔰
園によるんじゃないですかねぇ🤔
私は保育園勤務、給食員ではないですがうちの給食員さんは割と自由に働いてますよ。
どうしても皆さん子持ちでお休みが重なり、1人になったりする日は大変そうですが主任などが手伝うよーって声掛けてます😊
-
ママリ
やはり働いてみないとわからないことも多そうですよね。
1人になることもあるんですね😞
そして社員さんいなくてパートさんだけの日とかもあるんですか?- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちは給食員さん全てパートです😂
- 12月12日
-
ママリ
パートさんなんですね!!
社員さんは必ずいると思ってました。
何人分くらい作ってるんですか?- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
小規模園なので、今はMAX16人分です😊
- 12月13日
-
ママリ
16人なんですね!!
それでも1人すごいです。
今募集あるところは80名くらいかなと言う感じです。- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
大きいとこは給食員さんの人数もきちんと確保してると思いますよ😊
- 12月13日
-
ママリ
オープニングだし最初はある程度人数多めではありそうですよね。
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
職場の上司の奥さんが
給食で働いています!
一緒にお休みできたり
する所はいいっていっていました!
ただやはり長期休暇は給料ないのでその分差があるって言ってました。
やはり給食なので厳しくて
お子さんが胃腸炎系だと
出勤できなかったり
子どもの体調不良も毎回は
休めず
上司が休んだり遅刻早退したりしてる事よくあります!
-
ママリ
一緒にお休みできるのいいですよね。
確かにですね。夏休みなど無給ですもんね。- 12月13日
ママリ
年末年始,夏休みなど子供休みの期間自分のも休みなのもあり求人でてもすぐ決まるといいたのですが求人沢山あるんですか??
邪魔になるんですね😞
ままり
わたしはグループで、120人規模の保育園を何ヵ所か経験しました…
保育園は、働くのに夏休み、春休み、冬休みは(正月休みあり)ありませんでした。
ちなみに、保育園以外病院なども経験ありますが…どこも余裕なしです。
ちなみに、都会です。
たま、保育士たちが手伝うときはまれでした。給食員がインフルエンザとか基本は、保育士と厨房は、別の仕事なので…一緒に考えない方がいいですね。
ママリ
保育園だと夏休みもお盆期間もやってますもんね😞
なるほど!!