※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

楽に生きるための方法を知りたいです。完璧主義で責任感が強く、タスクが増えることで自分を追い詰めています。子供が生まれたら、できない自分に対して不安を感じています。自分を解放する方法はありますか。

どうすれば楽に生きられますかね?私は責任感が強く完璧主義な性格で、テキトーにみたいなことが苦手で家事とか仕事でもそうですがやることのタスクがどんどん増えて、そこそこにすればいいのにその加減が分からなくて自分を追い詰めてしまいます。
2人目が産まれたら自分の中の基準というか、ちゃんとやれない自分に腹が立ってしょうがないんじゃないかと今から心配です😓
お風呂とかもテキトーにシャワーでいいや!とか、夕飯も簡単に!とか思っても結局スッキリしなくてやってしまうんです。。それで身体を壊したりしてます💦
どつしたらそんな自分を解放してあげれますかね😣

コメント

はじめてのママリ🔰

考え方を変えていくしかないと思います。
何かを変えないと、変わらないです😣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。考え方ですか🤔
    あっ!たしかに振り返ると自分の基準って結局自己満足だったり、過去の経験からきてるので、そこを少しづつ変えていけば楽に生きられそうです😳
    って、そういうことじゃないですかね?😅?💦

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も頑張りすぎてしまう性格で、きっちりしていないとダメ!ってタイプなので苦しみます💦
    家事は、手抜きするとか、これは後回しにするとかにする日も必要だと思います!

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    同じですね🥺苦しいですよね💦
    なるほど🤔手抜きと後回しの日をつくるって大事かもしれないですね😳
    結局やりだすと最後まできっちりやりたくなっちゃうから辛くなるんですもんね😓
    もう今日らやらない!って日を決めればそもそも自分を追い詰めることもしなくなりますしね!!
    目から鱗です😭✨
    実践してみます!!!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

ちょーテキトー人間です!
やはり考え方ですかね?
その完璧は誰のためなのか、子供達の栄養や環境のためなのか、それをすることで愛情が足りなく感じてしまうのか?とか…🤔

夜ご飯マクドナルドにして子供達と一緒に食べて、そのあとYouTubeみながら笑ってお風呂入って寝かしつけて…夫と今日もお互いお疲れ〜洗濯物畳むのは明日にしよーお菓子食べよ〜☺️
みたいな日もあり、とっても楽しいしみんなハッピーです!笑

  • ママリ

    ママリ

    えーすごい!🥹楽しいしハッピーなのめちゃくちゃ理想です✨✨私の場合、罪悪感残っちゃうんで😭
    でも罪悪感とか完璧は。。子どものことを一番に考えてそれが正解!みたいな、完全に独断と偏見の自己満足だなぁって最近は感じてます😣💦
    気づくと自分の人生が全然楽しくなくてつまらないんです🤣
    あれしなきゃいけない!これしなきゃいけない!に縛られてたなぁって🫣💦

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと完璧主義のママ達は自分一番!じゃなくて、お子様や家族が1番なんですよね!
    素晴らしいです👏

    私は常にいつだって自分一番です!💪笑
    多分ここの差がでかい気がします🤣
    ママや妻が笑ってるのがあなたちの幸せでしょー?そーでしょー?(圧)みたいな🤣笑
    罪悪感だってゼロで、今日は私のイライラ具合もいつもより少なくて家事の時間減らした分いっぱい話せてゴロゴロできてハッピー!と思い込んでます😳!笑笑

    なので常に人生めちゃくちゃ楽しいですよ☺️!

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリ🔰さんを見習って今日の夜は疲れたのでキッパリお風呂に入らず(笑)家事と夕食を楽にした分、息子との時間にしてみました!
    いつもはテレビみせっぱなしであまりかまってあげれないんですが、充実した時間になりました☺️しかも心と体に余裕があったせいか、あまり怒らずに過ごせて一石二鳥😂💓
    疲れた日は自分ファーストで進めるとほんとうに家族もハッピーですね🌟
    今まで自分で決めたことを積み重ねてきてそれが崩れると全てが崩れる気がして、なかなか自分を許すことができなかったんですが、たまにはこんな日もいっか!って前向きになりました🥲
    やはり、考え方ですね☺️
    初めてのママリ🔰さんはちょーテキトー人間っておっしゃってますけど、家族の幸せを一番に考えて楽しく生活されてて、きっと周りの人も楽しく幸せにする力がある方なんだろうなぁと思いました😌✨

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しでもお役に立てたのであれば嬉しいです☺️
    こんな適当マインドを褒めてくれるのもとても嬉しいですー😭
    ありがとうございますー😭!

    完璧主義なのであれば楽する日をルール化していれちゃうのもありかもしれないですね💓
    妊娠中で大変なことも多いと思いますが、どうかご自愛ください☺️

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど😳💡曜日とか決めて楽する日を決めればメリハリつきますもんね✨
    取り入れてみます!
    お優しい言葉ありがとうございます😭💓
    最後までご親切にありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

気持ちわかります!私も完璧主義な性格なので、
自分を追い込むタイプです。
やり残すことがないように、タスクが増えないように、
できることは全部やって1日終えてます😂

でも毎日すんごく頑張ってるわけじゃなくて、
自分の体を労る日を絶対に作るようにしています。
それを作らないと体調不良になり、タスクが増えるので😂

1番は自分です😊

  • ママリ

    ママリ

    あー同じです🥲!!

    なるほど🤔バランスですね!!ちなみに労る日はどんなことされてますか🥺?

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    銭湯に行ったり、ピラティスに行ったり、美容デイにしたり、マッサージ行ったり、毎月の楽しみです。
    でもそんな休みの日でも朝1時間はせっせと家の掃除して
    スッキリしてから自分時間です😅

    考え方を変えるって他の方言ってますが、
    そんなことは自分でもわかっているけど
    なかなかそうはできない性格なんですよね🤣

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    いいですね☺️✨やっぱりスッキリさせてからですよね🥺
    しかも家じゃリフレッシュできないから外に限りますよね🤭

    なかなか難しいですよね😅その時は考え方変えよう!って思うんですけど根本的な性格そのものは一生変えられないと思うので、できる限り日常に取り入れさせていただくって感じです🤣笑

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

完璧主義のひとって自分のキャパを把握できてないことが多いみたいです。