
コメント

ママリ
私なら念のため、向こうの保護者の方の連絡先をゲットしてから遊ばせます。
ママリ
私なら念のため、向こうの保護者の方の連絡先をゲットしてから遊ばせます。
「ココロ・悩み」に関する質問
2歳7ヶ月との病院の待ち時間が苦痛です。 ずっとクネクネしながら床に寝転ぶんです。 何度も抱き起こしイスに座らせますが、泣いて拒否。 YouTubeもすぐ飽きます。 汚いしやめてほしいんですが、何を言っても聞かない…
我が家はお小遣いが給料制です。 お小遣いノートがあり、お手伝いによってポイントは異なりますが、1ポイント10円で計算。 そのお手伝いを頑張れば頑張るほどポイントが貯まります🙌 1番貯まる効率がいいのは自主学習です…
すみません。。 4月から小学生になる息子が、 学童で、友達に意地悪をされたと 家に帰ってから息子から聞く事が、 度々ありました。 だけど、先生からは、説明はなく。。 親の目の前で、我が子に悪口を言う子もいました。…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうごさいます😊
やはりそのほうが安心ですよね😟
連絡先ゲットは参観日などを狙うのか、子ども同士を通してメモを渡してもらうか、それ以外の方法があれば⋯
ママリさんならどうしますか?🥺
ママリ
子どもが早く遊びたいならメモが良いと思います。
メモすら渡らなかったらそれこそやめた方がいいかもですね😂
何かあったら責任持てない💦
時間的余裕あるなら参観日でも。
私の場合は学童のお迎えの時に周りの保護者さんに情報聞いたりすることもあります。
はじめてのママリ🔰
メモが渡らない可能性じゅうぶん考えられます😣💦
本人はすぐ遊びたいようですが、
学童や習い事もしておらず、私自身のママ友関係も狭いので色んな情報も聞けずでした😂
3学期に参観があり会えるチャンスがあるので、そこで頑張って話し掛けてみます✊