
食洗機と手洗いのコストパフォーマンスについて知りたいです。電気代や洗剤のことも考慮したいです。食洗機を使っている方の使用方法やおすすめの洗剤について教えてください。ジェルタブを使っていますが、粉末やダブレットとの違いも知りたいです。
食洗機と手洗いってどっちの方がコスパ的にはいいんですかね?
新築で建てて、せっかく深型の食洗機にしたのに数日前に初めて使いました。
電気代や洗剤とか考えるとどうなんですかね?
食洗機使ってる方どんな感じで使用されてますか?
あと、おすすめの食洗機の洗剤ありますか?
なんかよく分からずに今は、ジェルタブ?を使っています。
粉末とダブレット、ジェルどれがいいんでしようか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

ま
手洗いのほうがコスパいいですよ。でも、大量に出しっぱなしで洗う!とかでなければですが‥🙏🏻

ママリ
水道代は食洗機の方が安いって言いますよね!
我が家は楽天とかでタブレットタイプをまとめ買いしてます!ポンと入れるだけで楽なので。
安いのは粉タイプだと思います。
手荒れしないし、高温で洗うので殺菌効果もあるし、食洗機様々です🙆

3姉妹ママ🤍
手洗いで水だけ!なら手洗いのほうがコスパいいのかもしれませんが油汚れとか洗う食器の量によっては食洗機かなぁと思います!
手荒れしないし時間も空くし、コストだけに比重を置くより家事を楽させてもらったって考えるともパフォーマンスは最高ですね✨
毎日2〜3回まわしてます!
洗剤はカレーとかの油汚れが強めな時はジェルタブにして、普通の時は液体洗剤使ってます。
値段的には、ジェルタブ>液体洗剤>粉洗剤っていう感じだと思います。

はじめてのママリ🔰
金銭的なコスパはちゃんと比べたことがないので分かりませんが、圧倒的に家事が楽になるので私は断然食洗機です🙆♀️
一日3回回してます!
高温で洗って乾燥までされるので衛生的にもそちらの方が良いと思います💡
洗剤は粉タイプ使ってます!
コメント