
夫にひどい態度を取ってしまい、自己嫌悪を感じています。育児疲れからか、外出する気にもなれず、社会とのつながりを求めています。同じような経験をした方はいますか。
昨日、大切な存在のはずの夫に、
ひどい態度を取ったり、嫌なことを言ったりしてしまいました。自分が言われたら絶対ショックだろうなと思うことも言ってしまいました。後から謝る気にもなれず、そのまま夫は今日も仕事に出かけていきました。
多分、育児疲れもあるし、1番身近な甘えられる人が夫だから許してくれるだろうと潜在的に思って?言ってしまってるのかもしれません。
今日は朝から自己嫌悪です。
こんなに天気の良い日が続いているのに、外出する気にもなれません。
娘と家で2人きり。かわいいざかりなのに、最近は疲れがなかなか取れず娘と2人きりでいるのに前向きな気持ちになれません。産休に入れた時はあんなに嬉しかったのに。
だからといって仕事をしたいと言うわけではなく、
社会ともう少しだけでいいから、つながりが欲しいといった感じです。
同じような方いますか😔?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ミニー
一時保育などに頼るのはどうですか😊

まーこ
同じ程ではないかもですが、ちょっとお気持ちわかります。旦那さんについつい甘えてしまって、イライラを出したり怒っちゃうこと、めちゃあります。そのたびに自己嫌悪になります…
わたしも、息子と2人だと煮詰まっちゃって、早く仕事復帰したいなぁと思ったり(かといって、離れるの寂しいなって思ったりもするんですけどね😂)
気持ちが落ちちゃうと辛いですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
わかって下さって嬉しいです。
2人だと煮詰まりますよね😔
夫からしたら、子供と2人きり好きに過ごせるのに何がそんな大変?って思うんでしょうけど、今や仕事してる方が、自分の時間取れるじゃんて思ってしまいます…私も自分の時間&もっとお金が欲しい=早く復帰したい、と思うようになってきました😔
復帰したらしたで辛い辛い言うんでしょうが…😓
毎日一生懸命働いてる夫には感謝も尊敬もしてるんですが、つい勢いでひどいことを言ってしまい自己嫌悪です💦- 12月12日
-
まーこ
コンディションが良くないと、いろいろ悪い方に考えてしまったり、イライラしちゃったりしますよね😭
旦那さんとはお話できてますか?わたしは子供が寝たあととか、時間を見つけて夫とよく話すようにしてます。やっぱりこっちの大変さもわかってほしいって思ってしまうし、話さないと伝わらないなと思って…
仕事復帰したいって思っちゃいますよね💦めっちゃわかります!- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうです!よく考えたら、もうすぐ生理が来るのもイライラの原因なのかもしれません…
夫は、いつも9〜10時位には帰ってくるので、その後ご飯を食べながら少し話す時間はありますが、割とすぐ自分の部屋に行って漫画読んだり本読んだりして寝落ちしてしまっています。
仕事で疲れて帰ってきて、重い話するのも気が引けてしまい…😔
でもこちらがきちんと向き合いたいと思ったときには話はしてくれるタイプなので、もう一度話し合ってみようと思います。
お話聞いてくださり、ありがとうございます🙇♀️- 12月12日
ミニー
同じような、、、
ではないのに回答してすいません💦
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
一度、通院のため利用しただけなのでもう少し利用してみようかと思います…