
赤ちゃんを望む女性が、2人目の妊活を2年間続けており、流産を繰り返していることに悩んでいます。諦めたい気持ちと、残っている胚盤胞への不安が強く、どうすれば気持ちを軽くできるのかを尋ねています。
赤ちゃんがほしい…
2人目妊活始めて、2年くらい経ちます…
もうどのくらいやってるか考えるのもつらく…
先月戻した赤ちゃんは生化学妊娠ということで、すぐにお別れしました。
その前は稽留流産…
体外受精に入る前も稽留流産、化学流産、18トリソミーでのお別れ、化学流産、化学流産…
最初は1人1人きちんと覚えておいてあげないと…と思っていましたが、流産や死産を繰り返し経験ししんどくなりました…
私はもう赤ちゃんに恵まれないのかなぁ
天国の祖父母からあなたは2人は無理よって思われてるのかなぁと悲しくなります……
諦めようと思っても諦められない
何より5日目の胚盤胞4BBがあと4つ残っているのに、また流産してしまうのでは…という恐怖のほうが強いです…その子たちを信じてあげられない私は母親失格だなぁと。
よく諦めたらできたとか、あまり考えすぎずに移植するとか聞きますがどうしたらそういうふうにできるのてしょうか?
- きぬさや(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
不育検査しましたか?化学流産は通常流産には含まないですが、あまりにも繰り返す場合何かひっかかる可能性あります💦

R0331
私も2人目妊娠するまで4年半かかりました💦
不妊治療2年半、自己妊活2年です😌
不妊治療しましたが体外は金銭的にキツイので人工授精まででした。
その期間陽性なんて見た事なくて毎日ドン底で生理が来るたびイライラしていました😓
息子はどんどん大きくなって年齢も離れていくし毎日不安で仕方なかったです。
私息子の時も半年ほどかかり仕事が繁忙期ですっかり忘れてて妊娠しました💦
2人目も妊活のため先延ばしにしてた引っ越しを優先してちょうどその引っ越しが決まった頃に判明しました。
主さんの言うとおり諦める、考えすぎないは「ストレスが無い」状態なのかと思います。
私も毎日妊活の事考えてたので💦
主さん自身病気などの原因が無いなら一度妊活手放すのも手かなと思います。
-
きぬさや
お返事遅くなってしまい、すみません。
考えすぎはストレスになってしまいますよね🥹
最近、右足が急に動かなくなり検査したところ多発性硬化症という病気であることが分かりました🙄
入院しながらも赤ちゃん欲しいなぁとは思ってしまいましたが、自分の身体と向き合いあまり考えすぎないようにしてみます。
コメントありがとうございます。- 1月27日

はじめてのママリ🔰
わかります
私も染色体エラーのトリソミー などで流産何度か。。
こればかりは卵の質が悪いのと年齢的なのもあり受精の時に決まるしどうにもならず。。もう体外もしたしpgtaで正常胚を調べてから移植かなと思ってます。高すぎるけど時間は止まらないので、、やるしかないかなとなってます。もう三年タイミングからはじめたらかかっててきつい気持ち同じです😓😓
-
きぬさや
pgtaされるんですね。
高いけど、時間って貴重ですもんね🥹
うまくいくことを願ってます- 1月27日
きぬさや
回答ありがとうございます。
杉WCで不育検査し、少しだけ値が悪いのがあり、先生は飲んでも飲まなくてもいいと思うと仰ってたのですが、バイアスピリンを処方してもらい、1回目移植、2回目移植のときも服用してました…
転座などは調べて夫婦仲が悪くなるのは避けたいので調べてないです。
はじめてのママリ🔰
そこまで化学流産を繰り返すならどちらか染色体異常もあるかもですよね💦
あとは移植前に卵検査するかですかね💦
きぬさや
PGT-aですよね…
保険適用だとできないのと、正常胚を移植して流産してしまったときの悲しみを考えると今は踏み込めないです…
はじめてのママリ🔰
そうですよね、採卵から全て自費になりますもんね、、💦
きぬさや
最初の採卵で偶然6個凍結できる卵ができたので、それを全て移植し終えないとしないのかなぁと思ってます…
卵を信じてどーんと構えて移植したいのですが、2回失敗しちゃってそういうふうにできなくて…
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦私も流産三回連続経験しましたが本当つらすぎました。。😭
流産経験あると尚更妊活辛いですよね、、
きぬさや
辛いですよね…
私の場合、最初は覚えておこうってしてたんですが、4回以上そうなったときに覚えておくことが辛くなってしまって…
皆さんどういう風に乗り越えているのかなって思いました…
はじめてのママリ🔰
私はとにかく休みの日は旦那と出かけました💦それでも気持ちは常に辛かったですが😭
きぬさや
そうなんですね、
やっぱり時間をかけたり違うことをして少しずつ整理されていくものなんですかね…
ご回答ありがとうございます。