
小児鍼の効果について教えてください。上の子がストレスを感じているようで、試してみたいと思っています。
小児鍼行ったことある方!
効果ありましたか?
上の子が1歳10ヶ月、下の子が新生児です。
下の子が生まれて4週間が経ちました。
赤ちゃん返りのようなミルクを欲しがったり等は無いのですが、私が見えなくなるとママーとギャン泣き、下の子のミルクや沐浴抱っこもギャン泣き、夜泣きが始まったとかです。
環境の変化などでストレスなのか、風邪でも無い高熱が4日続きまだ本調子ではないですが、戻ってきてます。
意味があるのかわかりませんが、小児鍼はストレスなどにも効くと聞いて一度行ってみようかなと思ってます。
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
一度行っただけでストレス軽減に繋がるとは思いますが、効果が切れるとまた元通り?になるような気もします😭
まずは、お母さんと2人の時間をまず作ることが大切だと思います。
可能であればですが😭
はじめてのママリ
ですよね。
少しでもストレスなどが改善できるなら子供にとっても良いことかなと思って…💦
私は2人目妊娠中に離婚をして、今実家に実母と住んでいるのですが、母も日中は仕事で、ほとんどワンオペです。
昨日は、母が帰ってきてから、上のこと2人でイオンに少し行ったり、下の子が寝てる間に、お庭でボールで遊んだりなど、できる時は2人の時間を作っています💦
ですが、体調が悪かったせいか、あまり楽しそうじゃなく、笑うことさえ減りました。
はじめてのママリ
そうなんですね、環境も知らずにすみせんでした🥲
はじめてのママリさん自身も大丈夫ですか?産後、2人ワンオペは本当にきついですよね。
小児鍼に行ってみてもいいと思います!何かしなくて後悔するより色々試してみて、効果が得られたらラッキーだと思います!!私も2人目出産した後やっぱり上の子は今もですが赤ちゃん返り?のようなものはあります😭
はじめてのママリ
全然大丈夫ですよ!コメントして頂いてありがとうございます😊
ほんとにきついです…笑
離婚した事に後悔はないですが、
もし離婚せずに旦那がいたら上の子も遊んでもらったり2人目を見てもらって上の子と存分に遊べたり出来てたのかなって思ったりで💦
一度予約してみます!
やはり完全に赤ちゃん返りやヤキモチが治ることはないですよね!