
年末年始の帰省で子供のルーティンが崩れるか心配です。実家でも同じ流れを維持できるでしょうか。
年末年始で帰省したら子供のリズムやルーティンって崩れるの不可避ですかね💦
今は
晩御飯後、お風呂が溜まったら「おむつポイしに行こう」で
トイレまで行きオムツを外すとゴミ箱自分であけて捨てて、蓋をして扉を閉めます。
そしたら「お風呂入ろう」で、手伝いはしますが自分で服を脱ぎ、浴室にはいります。
そしてお風呂からでたら歯磨きをし(仕上げ磨きは私)寝室へ行き自分で行って寝る(私も寝室には付き添う)という状態です。
実家でも同じようにしたいけど環境が変わると難しいのかなと、、
今の夜の流れをキープしたいのですが環境が変わっても同じ声掛けで行けますかね?💦
- ママリ(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それでリズムができてるのであれば、少し時間はかかっても大丈夫だと思いますよ☺️
ご実家ってことは義実家と違い言いたいことも言えるだろうし✨
ママリ
大丈夫ですかね💦
子供的にもいつものリズムのほうがストレスなさそうですが環境が変わるので心配で、、
なんとかなると信じます😢