※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる🔰
お仕事

職場の整理整頓ができておらず、作業がしにくい状況です。新しい仕事に苦労しており、散らかった環境では効率が悪くなりミスも増えます。新参者として意見を言うのは難しいと感じています。

職場の整理整頓ができておらず作業しにくいです。新しく始めた仕事で必死に着いて行ってるのですが、何せ周りが散らかっており何か仕事をするとなるとまず作業場所を作るところからしなければなりません。比較的忙しい職場なので整理整頓ができていない、場所も狭い、スタッフは今の環境に慣れて必要性を感じていないそんなところでしょうか。
私は頭悪いので苦笑、整理整頓されていないとほんと仕事できなくて。効率悪くなるしミスも増えてしまいます。
でも新参者が物言うのは無理な話だし、いやなら辞めればって感じですよね。職場が整理されてないから辞めるって理由になるのかな笑

コメント

はじめてのママリ🔰

整理整頓出来ていない職場は仕事効率も悪く、上司も無能な場合が多いです。他の人達もその環境に慣れてしまっているので、新しく入る方が「これはおかしい」「こうした方がいい」と意見出すのは職場にとってとても良い事です。
けど勇気いりますよね…。せめて自分の周りだけでもきれいにする、使ったものを戻す時に次の人が使いやすいようにする、と少しずつやっていき、周りの意識も変わればいいですが💦合わないようなら辞めていいと思います😔