※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきみき
ココロ・悩み

ディズニーランドに行った女性が、変化に驚いた体験を語っています。ファストパスが廃止され、課金システムに変わり、お土産袋が有料になったことや、チュロスの価格が上がったことに気づきました。また、スマホでの管理が増え、紙のパンフレットが配布されていないことにも驚きました。子供との写真をもっと撮りたかったが、アトラクションに忙しく過ごしてしまったことを反省しています。

昨日、ディズニーランドいきました! 
五年ぶりでしたが本当にいろいろ変わっていてびっくりしました。時代の流れを感じました。笑 

前回行ったのは2019年。 妊娠出産、コロナ、子育てで4歳になった子供をようやく落ち着いて連れていけるようになり、行きました、浦島太郎状態でした!

・ファストパスがなくなり、DPAだか課金システムになった プライオリティ、スタンディングパスなど予習していかないと分からない 
・おみやげの袋が無料だったのに一枚20円にもなってた
・チュロスが2倍くらいの金額になってた 一本五百円!
・ゲート一時出て戻るときに、昔は手にスタンプ押してライトで確認してたのに、スマホで管理するようになった
・紙のパンフレット配られず。作ってないのか??
・女子高生がコギャルからAKBみたいな清純派になってた 

てなかんじでびっくりしました!!
スマホの充電気にしながら常にスマホないと行動できないので、なーんだか忙しかったです。

子供の写真たくさん撮りたいのに減りを気にしてパシパシ撮れなかった

子供がいるからゆっくり過ごせば良かったのに独身のノリで、たくさんアトラクションに乗って、娘の写真あんまりないことに気づき、やや落ち込んでいる… 

つぶやき&反省でした。笑 
同じこと思った方いますか?(^^)

コメント

はじめてのママリ🔰

私は一昨日行きました!
久々でアトラクションのったり、バター醤油ポップコーンつまみにしてお酒飲んでました笑(子供はお昼寝中)
子供コスプレしていったのに記念写真らしいものなかったです😅