
旦那が子供を置いて買い物に行き、娘が赤ちゃんを見て泣いていたことに対する怒りと申し訳なさを感じています。旦那は謝罪もなく、家庭内の状況が最悪です。
旦那が6歳娘と生後1ヶ月の息子を置いて買い物に行ってました。
経緯を話すと私もだいぶ悪いのですが、旦那の何も出来なさに限界で、産後色々あった(NICUに搬送され半月保育器だったり、退院後も高熱で付き添い入院したり)疲れとかホルモンバランスとか、その上呆れるほど頼りにならない旦那に爆発して、買い物頼んでいたのにしらばっくれられたので「もう無理、私は今から娘と息子を置いてでかける、帰ってくるまでに買い物を済ませろ、でも娘と息子の世話はきちんとしろ、こんな夜寒いのに連れ出すのはNG、ミルクもあげろ(作ったことない)、少しは役に立て」とまくし立てて家出しました。
まさか2人を置いて行くとは思わず、それについては言わずに10分ほどで帰りました。
ドアを開けた瞬間私の顔を見て、張り詰めていた緊張が解けて号泣しながら娘が駆け寄ってきました。
私は「???」状態。
「〇〇ちゃんな、赤ちゃんのことずっと見てたんやけどな、ずっと泣いてて苦しそうで、可哀想で、怖かった…!!!うわーん」
↑書いてるだけで泣けてきます。
旦那への怒りと娘へのごめんねが溢れました。
正直たいした買い物ではないし、買わなくても問題なかったです。
でもほんとにほんとに何回言っても責任感なく当事者意識もなく、全てが他人任せで、全ての負担が私に来ていて、限界で、旦那を困らせてやろうと無理難題をぶつけただけです。
なので買い物はせず私の帰りを待っていて、帰ったら謝ってくるものだと思っていました。
でも結局今現在に至るまで謝罪の一言もないし会話もありません。
娘が可哀想すぎます。
でもパパが好きなんですよね。両親が喧嘩してるの分かってるから、別々に話しかけて、空気を読んでいます。
最悪だ…
自分含め全てが最悪です。
長文乱文すみません。
- はじめてのママリ
コメント

ぴっぴ
買い物はして、でも寒いから子供たちは連れ出すなって言ったんですよね?🥲子ども置いて行く方もどうかと思いますけど何もしないパパさんにそれを言うとやりかねないですよね🥲

はじめてのママリ🔰✌️
私も上の方と同じで、
買い物は済ませろ、でも夜寒いから連れ出すのNGはちょっと矛盾してて私もわからなかったですね😢
いやー生後1ヶ月は絶対家に残しちゃだめですよね🙅♀️
6歳の子に責任押し付けすぎて可愛そ過ぎます。
-
はじめてのママリ
買い物してほしかったわけではなく、困らせる目的で無理難題をあえて押し付けました。
まさか子どもを置いて行くとは思いませんでした。
本当に可哀想です。- 12月11日

ぴよぴよ
はじめてのママリさんの悪かったところは一旦置いておいて、無理難題を言う程に追い詰めたのはパパです。
ここまで言われてすぐ謝らないような態度もおかしいですし、何も考えずに買い物行っちゃう思考も信じられないです。←この行動もはじめてのママリさんへの当て付けとしか思えない…
今回子どもたち悲しかったですね…たくさんたくさん抱きしめてあげてくださいT ﹏ T
心のフォローが必要になるかと思いました…
はじめてのママリさんも限界な感じを感じたので、明日にでも市の担当者や女性相談窓口にでも電話して見て欲しいです。話聞いてくれると思います!
どうか1人で頑張らないで…

はじめてのママリ🔰
旦那さんの肩を持つわけではないのですが、まくし立てられてそのまま家に残っていてもどちみち文句言われるなら…みたいな感じで行ったのかなと思いました🥹💦
だからと言って置いていっていいわけではないですが…
はじめてのママリ
そうです、矛盾してることをわざと押し付けて困らせました。