※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子供が通う幼稚園や保育園で働くことについて、実際に働いている方の意見を知りたいです。特に給食の仕事についてどうでしょうか。

子供が行ってる幼稚園や保育園で働くのってアリですかね?

募集してて送り迎え楽だしありかなぁと思うのですがやりずらいですかね?

子供の行ってる幼稚園,保育園で働いてる方いますか?

ちなみに給食の方です。

コメント

はじめてのママリ

わたしもそれ思ったことあります🤣
でも先生たちがやりづらかったりするのかなぁって思ったりまだ保育園生だけど大きくなってきて子どもが親の仕事について理解してきた時にいろんな人に気まずいなって思って辞めました😂

  • ママリ

    ママリ

    確かに先生やりずらい気もしますね、、。

    お母さん働いてるって解っちゃいますもんね。

    • 12月11日
華

私もそれ悩んでます…
育休復帰明けを同じ保育園に希望出そうかと💦
でもシフトバレてるから有給の日とか預けにくいかなとか、色々考えてます🥲

  • ママリ

    ママリ

    保育士さんですか?

    友達も保育士さんで子供同じ保育園って方いますが週3勤務パートで子供行くけど自分休みの日はあるって言ってました。

    • 12月12日
  • 華

    給食の方です💦
    やっぱり同じ園だと送ったまま出勤になるのでタイムロスもなくていいですよね🤔

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    給食室同じです。

    育休前は別のところで働いていたのですか?

    • 12月12日
  • 華

    何園か系列園があって、違う園で働いていたのですが、復帰明けはまた希望園出せる感じです☺️

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね。

    ちなみに調理の仕事大変でしたか?
    何人くらいでやられてましたか?
    人数少なめでアレルギー食もとなるとわたしにできるのかとなっていて。

    • 12月12日
  • 華

    小規模の園だと2人で回していて、規模が大きい園だと全員で6人シフト制でした☺️
    早番遅番はありましたが大規模の園だと人もいて忙しいけど大変ってのはなかったですね🤔
    私が働いている小規模園は2人勤務だったのですが、土曜日の振り休の日はどちらかが1人勤務になるのでそれが大変でした😭
    そしてその時はお互い小さい子がいたので呼び出しや熱欠席で1人出勤の日が続くのが大変でしたね💦
    人数少なくても、洗浄機がちゃんとあれば全然大丈夫ですよ!手洗いだと本当に終わらないですが😂
    だいたい調理って毎日やることが変わらないので体が覚えますよ✌️

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!

    規模にもよりますもんね。
    小規模園と言うことですか2人で何人くらいのご飯作っていたのですか?

    1人出勤!!
    すごいですね。

    メニューも毎日違うしできるきがしないです、、。
    オープニングで募集なので人間関係はみなさん新たなのはいいかなと思っています。

    • 12月13日
  • 華

    70くらいですかね🤔
    食洗機なくて手洗いだったので流石に1人の時はお皿洗いだけお願いする時間がありました😭💦
    全然大丈夫ですよ!!
    違うメニューでもだいたいは工程同じなので慣れちゃいます♪
    オープニングいいですね☺️
    おつぼねさんが居ないのは魅力的です☺︎

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    70!!

    食洗機なしで手洗いはなかなか大変ですよね。
    やはりなれもありそうですよね。
    思いっきって応募するか悩みます🥹

    • 12月13日