※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

学生メインで雇ってるならそう募集要項に書いてほしかった...面接をしに…

学生メインで雇ってるならそう募集要項に書いてほしかった...

面接をしに行ったた時の話
面接に来ました〇〇ですと、声をかけました。おそらく高校生か大学生の子でした。
その子はうんともすんとも言わず無言で店長を呼んできて、ありがとうございますって言っても無視されました😅😅
正直え??と思いつつ面接をしたのですが、落ちました。
挨拶ができない子を雇ってるのに私は落ちたのかーとショックでした😅

コメント

もも子

時間帯や夏休みだから学生が多かった、とかでは?

私も飲食店でパート始めましたが、
平日朝の開店準備で主婦メインの時間はみんな挨拶して入ってくるけど、
まだ開店前でも開店後でも、目が合っても挨拶しない子はしないですね💦💦

はじめてのママリ🔰

バイトやパートさんの面接してます🙋‍♀️

他人への挨拶の有無では全然判断できないですよ😂

面接の時には職員全員にしっかり挨拶してくる子がほとんとです。
そして学生にはそれ求めてません、そんなのここから覚えてくれればいいし、それで辞めるならそれまで。笑
逆に社会人には多くを求めます、大人になっても常識的な行動できないのは問題あるので。笑

あとは履歴書が常識的に書け何てるか、経歴にすぐ辞めるなどの問題はないか、見た目や話してることも常識的か、店の雰囲気に合うかなどを考慮して取ります。
例えばですが…
真面目すぎて堅苦しそうな人は、融通が効かずトラブルになりやすいので断ることもあります。
声が小さい人は、うちでは聞こえなくなる可能性があるので難しいこともあります。

合わなかっただけかと思います、ご縁がなかったと思ってまた合うところ探しましょ👌✨