※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

普通免許取得したいですが、本当に時間も預け先もないです。シングルで…

普通免許取得したいですが、本当に時間も預け先もないです。。

シングルで実家暮らし、昼パートです。
上の子保育園(平日のみ)下の子児発
親も仕事で頼れない、元夫も休みが不定期。
パート減らして、週一は確実で入れようと思ってますが
本音は週2は行きたいです。。

下の子の児発に、上の子も一緒に預けることできますが(土曜) 月に何回利用できるかは分からないです。

通ったら何とかなるんだろうなぁ、とは思いつつ
中々行けなくて最後詰まったらどうしようとか。
でも子供の病院は頻回に合って、リハビリや通院を考えると絶対に免許、車いります。
仕事でも車使うのですが、子供が2人いたり預け先がないことを理解してもらってて、いずれは取ってねーという感じです。

下の子は1時預かりや託児所利用できないし、預けるとしたら今の児発か元夫しかなくて。💦
上の子は仕事が平日のみだと伝えており、免許取得の為に土曜預けるのは難しそうです。、



コメント

あづ

託児所付きの教習所はないですか?
私は1番近いところが託児所なかったので、少し遠いけど隣の隣の市に通いました🙇‍♀️
託児は別料金なかったし、送迎車もジュニアシート用意してもらえました。
お昼にかかる時はお弁当渡せば食べさせてくれました。

託児所も時間の制限があったり、遠いので送迎の本数数が少なかったり、融通のきかない部分はありましたが通えましたよ😊
本試験の日も託児の利用可能でしたし、なんなら平日なのでお仕事休んで保育園でもいけるかも。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    1番近くの教習所は託児所無かったです💦
    調べてみます!

    隣の隣の市まで通ってたんですね。
    二人連れてですか??💦
    託児所料金無いのはすごいですね!

    週何回ほど通ってましたか??

    • 5時間前
  • あづ

    あづ

    下の子が生まれる前なので1人です😌
    託児所は別料金のところはあまりないと思いますが、制限はあったりするので入校前に必ず確認したほうがいいです🙇‍♀️
    平日なら保育園あるかもしれませんが、本試験の日も託児してくれますよ!

    私が通ってたところ、そもそも利用が16時まで。
    保育士さんの都合が悪い日は、受付の人も入れなければ利用不可でした😥

    私途中でコロナが始まってしまって、休講もあったり通う頻度がぐちゃぐちゃで😓
    でも半年で取れました。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    託児所は平日のみ、9~15時まででした💦 平日なら保育園あるしなぁ。と(笑)
    土日使えなさそうで、やっぱり頼れる人探すしかなさそうです💦

    • 31分前
むん🌝

託児所付きのとこもありますよ🙆🏼‍♀️💞

はじめてのママリ🔰

下が七カ月で託児所付きつかってて土日はたしか託児所やってなくて、そこの託児所15時までしか利用できなくて夜の運転の講習?は実母に頼んだくらいです💦あとは哺乳瓶拒否でひとつ1時間なにかやったら1時間託児所いって授乳とかで3ヶ月くらいで取得でした🥲平日毎日のようにいってました!早くとりたくて

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が七カ月のときです!!すみません💦

    • 48分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    問い合わせたら、託児所ある所は近くにあって、でも9~15次平日のみ、1日最大1時間だそうで💦
    意味なさそうでした。(笑)
    やっぱり人に頼るしかないですよねー。

    • 30分前