
正社員とパートの働き方について悩んでいます。正社員は時給1050円でパワハラ上司がいて、業務が激務ですが、パートは時給1000円で近く、正社員登用の可能性もあります。どちらが良いか教えてください。
働き方について…
時給1050円(正社員)
ボーナスなし
8時〜17時(ちょこちょこ残業あり〜30分ぐらい)
やばいぐらいパワハラ上司
保育園から車で20分弱の距離
扶養手当あり(2人なので10000円)
交通費支給
有給あり
土日祝休み、月に1.2回土曜日出勤あり
休みは取りやすい
時給1000円(パート)
ボーナスなし
8時〜17時(定時らしい)
保育園から車で5分ちょいの距離
扶養手当なし
交通費支給(家から近いので多分もらえない)
有給あるかわからない
週休二日制(土日祝関係なし、でも話しておけばなるべく土日祝休みにしてくれるとのこと)
急な休みはカバーできるとの事
2年ぐらい実務経験積んで資格を取れば正社員登用の可能性あり。(月給19万、賞与あり)
どちらが良いと思いますか??
今のところは正社員ですが、業績が悪くてボーナスでません。
家からも少し離れています。
仕事内容は激務で、割に合わないぐらい仕事任されてます…
これならパートと変わらないんじゃないかなと思って…😂
- はじめてのママリ🔰

mamary
パワハラ上司は嫌なので、パートの方で💦
そしてこの先そこで正社になる方向で😅

マリル
その2つなら私もパートの方がいいと思いました💦
有休に関しては
(1)雇い入れの日から6か月経過していること
(2)その期間の全労働日の8割以上出勤したこと
この2つの条件を満たしていれば必ず付与されますよ🙆♀️
有休は会社独自の制度ではなく国の労働基準で定められている事なので付与されなかったらヤバい会社です💦
コメント