
コメント

みまま
どちらが普通とかはないと思います!
うちはお食い初めは祖父母呼びましたが、一歳の誕生日は親だけでやりました😃
やりたいようにやるのがいちばんです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
どういうもの、という定義はないんじゃないですかね。親が決める感じかなと。
祖父母も呼びたければ呼ぶし、家族だけにしたいなら家族だけでいいと思います。
うちは両方実家が遠方なので呼んだことはないです。
-
はじめてのママリ🔰
本音は旦那と2人でしたいですが最近色々あって義理両親に文句を言われてるので迷ってました😅どうせならどっちも遠方ならよかったのにと最近つくづく思います😣
- 12月11日

はじめてのママリ🔰
実家遠方の義実家近場、一緒です。
何にも相談なしに義母が一緒に祝う気満々だったので、それなら両親も呼びたいというと、「あ、呼ぶ?」って言われて腹が立ったので、旦那と2人で祝いました🤍
-
はじめてのママリ🔰
うわー💦めっちゃ腹立ちますそれ😂
2人でやって正解です💓- 12月11日

いくらママ🔰
うちは旦那と2人でしたよ〜!
実家も義実家も県外で遠方なので、年に数回(基本はお盆と年末年始)しか会いませんし、わざわざ招くこともしません。写真だけ見せます☺️
-
はじめてのママリ🔰
本音は旦那と2人でしたいです😂最近義理両親と盛大にバトってしまって、そのときに普通は家族なら食事会とか頻繁に開くものなのにこっちは気を遣って誘ってないんだと言われてしまい、また不機嫌になるんじゃないかと思って迷ってました💦内心は、家族ってなに?旦那と息子が私の家族なんですけど?って思ってます(笑)
- 12月11日

ママリ
好きなようにしたら良いと思います😊
うちは誕生日当日は家族だけで、誕生日後の週末に両家招待してお祝いしました🙌
両家近いので両家とも呼びましたが、どちらかが遠方で呼べないなら私なら家族だけにします🎂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういうやり方もありですね✨️✨️私もママリさんの考え方と同じで今まで不公平になるからという面で旦那と2人で祝ってましたが、最近義理両親とあることですっごい言い合いになり、普通は家族なら食事会とか頻繁に開くものなのにこっちは気を遣って誘ってないんだと言われたので、誘った方がいいのか迷っていました💦できれば旦那と2人でしたいですけどね!笑
- 12月11日
-
ママリ
我が子の誕生日当日は大事な大事な日なので他人には踏み入られたくないというか…🥹笑
わー、、それは義理でも一緒に食事しとかないとうるさそうですね😂- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭義理両親は家族とか言ってますが私の家族は旦那と息子という認識だったので価値観がそもそも会いません(笑)愚痴ってしまいすみません😣💦
やっぱり誘わないとうるさいですよね💦よくよく考えます😭😭- 12月11日

はじめてのママリ
うちは義両親が一升餅用意する!って張り切ったので当日は家族だけ、その週末に義両親と一緒にお祝いしました🙌(実家は高速1時間の距離なので呼んでません)
別にどちらが正しいって事もないと思うのでご家族だけでやっても良いですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
そういうタイプの義理両親さんだったら一緒にお祝いしましょうってなりますね🥹最近義理両親と言い争いになり、普通は家族なら食事会とか頻繁に開くものなのにこっちは気を遣って誘ってないんだと義理父に言われてしまい迷ってました😅でもあまり考えすぎないようにしようと思います😭🙇♀️
- 12月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨️最近義理両親とまあまあな言い合いをしてしまって、その際に普通は家族なら食事会とか頻繁に開くものなのにこっちは気を遣って誘ってないんだと言われてしまい、誘わなかったらまた影で色々言われるのかなぁと考えていました😂