
4歳の息子が発表会のご褒美を求めてきたことについて、どう対応すべきか悩んでいます。息子は特別感を求めているようですが、無理に頑張ってほしくないとも思っています。アドバイスがあれば教えてください。
ご褒美問題❗
4歳息子が、発表会頑張ったら何くれる?と唐突に聞いてきました。どうやら本人曰く仲良しお友達たちとの会話で、発表会のご褒美に…してもらえるといった話題があったようです。
たしかにここまで(ご褒美)は便利なワードとして、使っていた自分たちに旦那と反省😢
息子もまだ4歳なので、特別感や単純に認めてもらえた!という気持ちがあるんだと思います。
逆にご褒美ないとがんばらないの?歌わない?と聞くと、うん!と半泣きの強がった顔。
そうしたいならそれでもいいと思うよ。ママはご褒美なくても頑張れるあなたになってほしいけど、別に無理に頑張ってなくても好きだよ。と伝えましたが…
正解はなんだったんだろうな~と悶々としております。何かアドバイスあれば教えてください。
- はっさく(2歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

hari
焼肉かお寿司!じゃだめでしょうか?😂

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
ご褒美として使ってしまっていたから
大人に責任があるだけでお子さんの
考え方は何も悪くないと思います💦
ただ今回都合が悪くなったから説明
しただけですよね?💦
今までのご褒美が何かわかりかねますが
ご褒美を求められてるなら食べたいもの
食べに行こうかとか公園に遊びに行って
お弁当食べようかとか金銭的に解決するか
公園とかに遊びに行くなどお金をかけずに
解決するかは親御さん次第だと思います😂
子供にとっておもちゃや買ってもらう
だけがご褒美ではないと思うので💦
-
はっさく
本当に仰る通りです。いままでもそんな高額なものを与えてきたわけじゃないのですが、下の子が産まれてから病院の付き添いなどをしてくれると、ありがとうという意味でグミをあげたり…とかです。
本人もそこまで深い意味でつかってなさそうなので、そういう方向で認めてあげたいとおもいます。ありがとうございます♥- 12月12日

はじめてのママリ🔰
私も小さい頃行事の後は家族でご飯食べに行くのが嬉しかったので、息子の行事の時も息子リクエストのお店いってます!
おもちゃとか物じゃないけど、頑張ったのは事実だし楽しい思い出になればと思ってます!
-
はっさく
そうなんです!親バカですが頑張りやさんの素直な子なのでそこは認めてあげたくて!
ごはんリクエストきいてみます!- 12月12日

はじめてのママリ🔰
子供からご褒美が欲しいと言われた訳ではないですが、我が家では発表会や運動会、参観日の日は、夜に外食するのが定番になっています☺️初めての行事の後から毎回そうです😁それが子供にとってはご褒美なのかな😆
ただ友達が言ってたから僕も〜くらいの軽い気持ちで、ご褒美ないと本当に頑張らないってことではないと思うので、頑張ったら帰ってからギューっていっぱいしようね🥰とかでも良いのかなーと思いました😊
正解かは分かりませんが💦

はっさく
そうなんです。本人もそこまで深い意味で使ってないのですが、いままでなんとなーくのらりくらりとしてきた分が、しっかりお兄ちゃんになってきた発言!でぎくっとしました🤣
みんなでお疲れさまごはん会しようと思います。ありがとうございます。
はっさく
ごはんいいですよね。みんなでお疲れさま会😆🎵🎵