※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳7ヶ月の子どもが高熱が続いており、受診を重ねています。症状が改善しない場合、次の受診はいつが良いでしょうか。

1歳7ヶ月の子どもです。
土曜日→金曜日の夜中から38℃台の熱。午前中受診。
コロナとインフルの検査は陰性。
日曜日→1日ずっと40℃前後の熱。
月曜日→朝から38.5℃で再診。鼻水の色がすごいため抗生剤出される。
火曜日→解熱。咳、鼻水あり。1日機嫌悪い。姉が発熱。
水曜日→姉の受診のついでに鼻水の薬追加でもらうため受診。よく寝る。機嫌悪い。夜に発熱。38.2℃。咳、鼻水、くしゃみ多い。くしゃみする度に泣くから喉?痛い??

土曜日から小児科受診以外、ずっと自宅療養です。
姉もコロナ、インフル共に陰性でした。
これは前回の続きと考えて良さそうですか?
土、月、水曜と小児科受診していて、熱が続いて次に受診するとしたら、いつまで様子見たらいいですかね?💦

コメント

Rina

熱が続くと心配ですよね...
明日も熱があったら、翌日の金曜日に病院へ連れて行くかなと思います😔
ただ、明日発熱以外にも症状が増えたり、本人がつらそうにしていたら明日連れて行きます!
私はかかりつけ医からよく発熱の再受診目安として、5日以上熱が下がらない場合また来院するよう言われています😟
中耳炎や肺炎などになっていないかも心配ですね💦