

退会ユーザー
上の子の赤ちゃん返りが大変でした💦
だいたいみんな苦しみます😂
やり過ぎなくらい、上の子優先したらおさまりました。

はじめてのママリ🔰
下の子のお世話しつつ上の子のケアだったり赤ちゃん返りを受け止めなければならないのが精神的に辛かったです。
産まれたてホヤホヤの赤ちゃんがギャーギャー泣いてるのにグッと堪えて上の子優先で対応する、、みたいな🥲
それで上の子可愛くない症候群みたいになっちゃってそんな自分に自己嫌悪だし産後すぐはとにかくメンタル崩壊してました笑
-
goma
やっぱり上の子のフォローが大変ですよね💦
うちもヤキモチやくタイプなのでおそらく赤ちゃん返りすると思います。
上の子可愛くない症候群ってすぐおさまるんでしょうか?- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
最初の頃よりだいぶマシになってたものの実はつい最近までそうでした😭
- 12月13日

つー
ワンオペで2人をお風呂に入れて、寝かせつけるところが大変でした。
赤ちゃん返りもあり、上の子もやれてたことが出来なくなったり、上の子の物音で下の子が起きたりとバタバタでした。
-
goma
うちもワンオペになる日あるので今からゾッとします😱
だいたい何ヶ月くらいで慣れてきましたか?- 12月12日

つー
3ヶ月ぐらいで上の子の赤ちゃん帰りが落ち着き、5〜6ヶ月ぐらいで下の子の首がしっかりすわると大分楽になりましたよ。
その頃には上の子にもお姉ちゃんの自覚が芽生えたようで、手伝ってくれるようになりました。
-
goma
半年くらいの辛抱なんですね🥲
ありがとうございます!
頑張って上の子のフォローします!- 12月19日
コメント