
コメント

はじめてのママリ🔰
確かに保険料は国保の方が安い可能性はあると思いますが、社保に入らないくらいの働き方で、生活は大丈夫ですか?私なら社保に入って働きます!

♡♡
目先の安さならば国保ですが、長い目で見たら早く社保加入した方がメリットはあるかなと思います🤔
傷病手当や厚生年金などもありますし😊
仮にまとめて入るお金があるとしても、先を見据えた上で私なら怖いので早いうちに自力で稼いでおけるようにしたいです🙌
はじめてのママリ🔰
確かに保険料は国保の方が安い可能性はあると思いますが、社保に入らないくらいの働き方で、生活は大丈夫ですか?私なら社保に入って働きます!
♡♡
目先の安さならば国保ですが、長い目で見たら早く社保加入した方がメリットはあるかなと思います🤔
傷病手当や厚生年金などもありますし😊
仮にまとめて入るお金があるとしても、先を見据えた上で私なら怖いので早いうちに自力で稼いでおけるようにしたいです🙌
「お金・保険」に関する質問
皆さんにお聞きしたいです。なにが正解なのか分からず💦 弟夫婦が、家を建てます。うちと同じハウスメーカーさんで建てるのですが、そのハウスメーカーさんがうちの紹介ということにすると紹介料が出ますよと言われたそう…
子ども2人、世帯年収現在600万ほど。無謀だった? 一都三県、 550.50の割合です。 世帯年収600万で子ども2人は無理という意見を多く見て… まだ私が今後収入は増やします。 貯蓄はなくはないです。沢山ある訳でもないです…
離婚後、実家の隣に家を建てて住むと仮定したとします。その際、親の世帯に入った場合、母子手当などの 手当関係はそのままもらえますか? また、電気、水道料金は世帯が同じの場合でも 住む場所が違うから請求は別になる…
お金・保険人気の質問ランキング
はち
諸々で、月17万入る予定なのと、
慰謝料を一括でもらうので1年はその収入でも大丈夫かも…と思って悩んでいます🥲