※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

名古屋市の西部医療センターでの付き添い時に、大部屋で眠れるスペースはありますか?寝袋が必要か考えています。子供と一緒に寝られる方が良いです。

情報お願いします。
名古屋市の西部医療センターで付き添いをする場合、寝具などは用意しないといけないみたいなのですが、大部屋で眠れるスペースがあるのでしょうか?寝袋のようなものを用意した方がいいのかなと思っております。
子供の付き添いなので、ベットで一緒に横になれたらその方がいいのかなと思ってます。

コメント

すー

小児科の付き添い入院ですかね?
新生児の頃熱出して西部に入院しましたが同じベッドに添い寝でした。お子さんの年齢にもよりますかね🤔乳児幼児くらいだと狭いベッドで添い寝したっていう話良く聞きます👂️子供が入院した時は大部屋だけどベッド2つで1つが大きいベビーベッドみたいな柵のベッド、1つが普通の病院のベッドでした。小学生くらいの子達がいる部屋はもう少しベッドがあったような🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    耳鼻科の付き添い入院です。
    6歳になります。
    大部屋でもベッド2つあるんですね!付き添い用に用意されている感じなのでしょうか🤔
    だとしたらありがたいです😢

    • 12月14日
  • すー

    すー

    ベッド2つというのは患者用で大部屋だけど患者2人しか入らなかったという意味です💦付き添い用はなかったです。6歳くらいだと添い寝はさすがに出来ないですよね😵‍💫

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、よく考えたらそうですよね😭
    もう、床に寝袋覚悟で頑張ります...

    • 12月15日