
新しい職場が合わず、初日で辞めたいと感じています。自己紹介がなく、サポートも少なく不安です。体力的にも辛く、続ける自信がありませんが、早めに辞めることに対する常識について悩んでいます。アドバイスがあれば教えてください。
新しいパート先が合わなくて一日目で辞めたいです。
まず誰からも自己紹介がなくて名前が分からない
社員さんですら名乗ってくれない
仕事も誰かがついてくれる訳でもなくほぼ放ったらかし
聞けば教えてくれる優しい人もいたけど
半日で帰ってしまうからそれ以降は1人、
誰かに引き継いでもくれないからこれでいいのかなって
不安なまま仕事して初日なのに誰も気にかけてくれない
休憩の場所、トイレ、休みの取り方など
仕事以外の職場のことを教えてくれる人がいない
リネンの工場なんですが思ったより力仕事で
体が痛くて帰ってからヘトヘトで
子どもの世話どころじゃなくて…
それは私の確認不足なのでしょうがないですが
辞めるなら早い方がいいよなと思うのですが、
2日目で辞めるなんて常識ないよなと落ち込みます
でも続けられそうにありません。
同じような方いたらアドバイスお願いします。
非常識な事言ってるのは重々承知なので
厳しい意見は大丈夫です。
- ぽこ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう職場って今までもすぐ辞める人なんて沢山いたんじゃないですかね😇
パートなんてすぐ辞める人ばっかりですよ!
辞めるって決めたならすぐ辞めて良いと思います!
ぽこ
入れ替わりが多い職場なんだと思います…
面接の時履歴書をほとんど見ずいつから来れますかって聞かれた時おかしいと気付けばよかったです。明日退職すると伝えようと思います、ありがとうございます🙇♀️