※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
9月生まれの男児ママ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が寝ぐずりで泣き続けています。この時期は普通でしょうか。

もうすぐ生後3ヶ月になる息子がいます。
寝ぐずりが酷くて、抱っこをしてても咳き込むまで大泣きをします😭
日中は、ほぼほぼ抱っこで過ごしているのですが、1日を通して機嫌の良い時間は15分くらいです、、、。
(眠くて泣いているか寝るかの2択です)
この月齢はこのような姿なのでしょうか??

コメント

nakigank^^

抱っこしても泣くなら、離れてあげた方がいいかな?と思います。
お子さん寝る力ないですかね??
それだと泣くしかないし、ママの力借りないと寝れないので、抱っこしてるのに大泣きなら、割り切りやすいように、頑張って泣いてね!って安全なところにおいて、家事の音を出して、あー着てくれないから寝ようかなって思わせれるといいかもです。
すぐに成功はしないので、無理な時は離れて、無理に泣き止ませず、子供に任せる時間があってもいいかもです。👍

  • 9月生まれの男児ママ🔰

    9月生まれの男児ママ🔰

    回答ありがとうございます!
    少し離れて、子どもに任せる時間があっても良いのですね!可哀想かなとか思い、すぐ抱っこしちゃっていました😭
    色々試してみたいと思います!

    • 12月12日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    心療内科の先生に、子供は常に親の隙を狙ってるから、メリハリ大事だよって言われたのと、寝る力ない子は何しても寝ない!
    ママの力借りてるうちは寝れない子って思った方が楽ですよ。😂

    長男の時に助産師や保健師の甘い言葉を鵜呑みにしたせいで、負のループに陥ったので、下のの子は1ヶ月でネントレしました。😂

    メリハリつけると自分で落ち着く力をつけていくので、今は泣いて体力発散する時間というのはあってもいいと思います。
    その時間にやりたいことやるのか、イヤフォンつけて音楽聴いてとりあえず自分を癒してると、さぁ抱っこしてあげるか〜って抱っこすると、意外にスンと落ち着く時あるので、無理に泣き止ませることはしないようにしました。

    この先何年も泣かせずに育児できないよなって、1人目のときに早く知りたかったです。(笑)

    • 12月12日
  • 9月生まれの男児ママ🔰

    9月生まれの男児ママ🔰


    夜は、寝室に連れて行きベッドに置くとぐずりながらも1人で寝てくれるので、寝る力がないわけではないのかなー!?と思っています💭

    泣いていると焦ってしまうのですが、泣かせる時間も大事にして行きたいと思います🙌🏻

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

子どもによりますよね😭
今回3人目ですが、大人しいです。1人でご機嫌に1日中過ごしてます。眠くなったらくるっとまいてあげると寝ます。

でも1人目は、男児ママさんと同じように、ギャーギャーないて日中も夜も永遠と抱っこでした。😭😭😭本当にきつくて鬱のようになってました、、、
今日、子育てサロンにいきましたが、同じように悩んでいる方が何人かいらっしゃいました😣

  • 9月生まれの男児ママ🔰

    9月生まれの男児ママ🔰

    回答ありがとうございます!
    それぞれだとは思いますが、同じような経験をされたと聞いて自分だけではないのだなあーと安心しました😭
    寝るまでギャン泣き、泣き声も大きいのでメンタルにきちゃいます、、、💦
    他にも悩んでる方がいるのですね😭そういった情報が聞けて良かったです!

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭痛の毎日で、2人目はいらん!と思ってましたが3人目までうまれました☺️
    ギャーギャー泣いて、いつこのコは寝るんだろうと思っていた長男も今では起こさないと起きないです🤣
    3人目育てながら、旦那と、長男のときのことをよく話をしてますよ🙌今はきついと思いますが、きっと落ち着いてきてくれます!
    あとは何か気になるなら、産後デイサービスなど行かれてもいいかなと思います🥰私はよく利用して相談したりしてました!
    お互い子育てがんばりましょう😣!
    グッドアンサーありがとうございます🙇

    • 12月12日
ママリ

うちも寝ぐずりがすごかったですが、どんだけ泣いても少しのぐずりでも抱っこしないと決めて隣で見守るだけでしたが最近ぐずってもすんなり寝てくれることが多くなりました😌✨

  • 9月生まれの男児ママ🔰

    9月生まれの男児ママ🔰

    回答ありがとうございます!
    すぐ抱っこするのではなく、こちらも耐えてみたいと思います💪🏻
    ぐずっても寝てくれる日がくると信じて、、、!✨

    • 12月12日