
旦那の祖父母に会うことが憂鬱で、病気の祖父に会うのが気が重いです。旦那は頻繁に会わせたいと言いますが、私は居心地が悪く、負担に感じています。お葬式にも連れて行かれるのではと心配です。どうすれば理解してもらえるでしょうか。
皆さんの意見が聞きたいです
旦那の母方の祖父母に会いに行くのが毎回憂鬱です
祖父が末期癌で今年の初めに癌がわかりベビが生まれるまでにどうなるかという状況だったのですが、治療がうまくいき何とか持ち堪えてるという状況です
旦那はベビを祖父母に会わせたいとのことで、生まれてすぐは流石に無理でしたが生後2ヶ月になってすぐのお盆に暑さ対策をしながら車で4時間かけてひ孫を見せにいきました
私としては、早く会わせたい気持ちもわかるけど涼しくなって首が座ってから長時間のドライブはしたいと正直思っていたので我慢して行ったという感じです
その後、11月にまた会いに行く予定でしたが入院をしてしまい家ではなく病院へ面会に30分だけのためにいきました
そしてまた退院したからと今週末に家へ行くことになってます
祖父母たちはベビに会いたくないわけではないと思いますが会いたいとは言って来ず、一方的に旦那の会わせたいという自己満で通ってる感じです
祖父母たちが嫌いってわけじゃないですが、とてもアウェイで居心地の悪い空間です(あたりまえかもですが)
いつまで続くんだとすごく憂鬱です😞
そもそも病気でしんどくて自分のことで精一杯という人のところへ身内である旦那一人で行くのはいいと思いますが私も含めてお邪魔するのは相手の気持ち考えてないよね?って思うのですがどうなんでしょうか?
私は旦那に言われて里帰り出産をさせてくれなかったので生まれてからはまだ一回(ベビが100日すぎたあたりから1ヶ月帰省。母は迷惑かけるからとその前に会いにくるとかはなかったです実家は新幹線で4時間)しか帰ってなくて、祖父母がいないため会うのは母と妹しかいません。
旦那は私に何ヶ月でも好きなだけ実家に帰りなよ!と言いますが裏にはその代わり俺側の家族にも文句言わずに会ってねっていうのがあり、実家に帰るにも気持ちよく帰れないです
父方の祖父母もご健在なので、病気の祖父を除けばあと3人いるので誰かが病気になるたびにこうして毎回4時間かけて通い詰めないといけないのかと思うと気が遠くなりそうです
旦那の家族なんだから会ってあげればいい、ベビを合わせたいはずって意見が来るのは承知ですが、相手の家族に会うのが毎回腰が重い私からするとそんな軽く考えられなくて😅
不謹慎な話ですが、祖父のお葬式も絶対来てって言ってきそうです💦義父母やその親戚たちに会わせれるいい機会だとか思ってそうです
ベビを連れて4時間かけて言ってお葬式というのもしんどいし前もって何日ってわからないし私は旦那だけで言ってきて欲しいんですけどどう思いますか?
義母は保育士で子供のことわかってると思いますが、この前会った時に事前に人見知りがあるかもと伝えていたにも関わらずあった瞬間抱っこしてずっと話さなかったです
幸いベビは人見知りしなかったのでよかったですがそういう行動も嫌です
旦那も私からベビを奪って義母にすぐ抱っこさせたりして満足げな顔してるのがみててうざいです
旦那側の家族に会う頻度について何度も話し合いというか言い合いをしたことがあり、旦那は会わせたいの一点張り
元々お節介な性格で面識のない友達同士をくっつけたがったりすることもあるので(友達からは悪い癖だと言われてました)考え方は変わらないと思いますが、このことで自分の意見が通らなくてしんどいから離婚までも言われたことがあります
頻度が多すぎて嫌になるんですけどこんなもんでしょうか?
どれくらいの頻度で相手の家族に祖父母合わせてあってますか?
病気の人に会いに通うのもよくないですよね?どうしたらわかってくれますかね?
お葬式の件もどう思いますか?
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

Mon
仲の良いご家族なら、自然なことかなと思います。
ただ、それは、どちらが正しいかの話になると、どちらの意見も有りである。というのを、ご主人も理解した方がいいと思うんですよね。
話し合いをもう少し、落ち着いてできると良いだろうなと、思いました。

キキ
会いに来て欲しいか、迷惑かどうかは本人しかわからないので、なんともいえないですね😃
祖父に見せてあげたいというご主人の気持ちもわかるので、わたしも最初は無理して見せに行くと思いますが、何度もだと辛いですね💦
あと、30分の面会のために4時間はさすがにないですね🥲
やりすぎと思いました😭
葬式も遠方ですし、私なら行かないです笑
遠方なら、旦那さんだけでいいよ〜とあちらからひとことあってもいいかなと思うんですが、すでに結構な頻度で会いに行ってしまったので、あちらとしては
「何度も来てるのに、葬式だけ来ないの?来れるでしょ?」ってなっちゃうと思います😣💦💦
訃報は急だとおもうので、体調がわるいと言って、お断りするかですね😥
-
ママリ
気持ちの部分は本人にしかわからないので何とも言えないですが、私が気になってしまって💦
今週末合わせればもうすでに3回会いに行ってるわけですし、今後は控えたいんですけど旦那にはわかってもらえず🥺
義母がどう思ってるかはわかりませんが義母は息子を説得できないというか旦那が頑固なので誰の意見も聞こうとしない感じなんですよね
お葬式の件はどうなるかわかりませんがおそらく旦那はお通屋とお葬式に参加すると思うので泊まりとなるといけないなって思ってます
多分新幹線で来てとか言われそうですね😂
常識ない人だとか思われないか心配なので旦那の意見に従ってばかりも嫌ですが頑固すぎて困ってます- 12月11日
-
キキ
頑固なんですね💦
ママリさんが結局ついてきてくれて優しいのもあると思います。
ママリさんは会う時に、お義母さんとお話しされたりしませんか?
お嫁さんの人柄がわかっていたら、常識ないとか思わないと思いますよ😌
マイナスイメージ持ってたり、関係がよくなかったら、心配する気持ちはわかりますが、、、- 12月11日
-
ママリ
義母とは話します
旦那と揉めてるのも知ってます😅😅
義母も不思議な人なのでどう思われてるかはわかりませんが😰- 12月11日
-
キキ
そうなんですね、揉めてるの知ってるなら、尚更気まずいというか、どう思ってるんやろ??ってなりますね😥
旦那さんもっと子供や奥さん優先で考えて欲しいですね。- 12月11日
-
ママリ
そうなんです、
会うたびに申し訳ない気持ちがあるのかまた来て欲しいからかお金を1万ずつ旦那と私にくれるんですよね😅
そういうことじゃないんだけどって思います💦
自分のしたいことばっかで、困ります- 12月11日
-
キキ
えぇ💦💦気を遣ってくれてるんですね。。交通費の足しにってことなのでしょうか😀
お金は断っても押しきるかんじですかね?💦😭
話し合うの難しいと思いますが、喧嘩上等で、とにかく断固として旦那さんについていかない。行くなら1人で行ってでいいんじゃないでしょうか😂- 12月11日
-
ママリ
押し切っても渡してきます💦渡さないと気が済まないって言ってました
旦那曰く昔から母方の祖父母も毎回お金くれてるしそういう文化だから気にしなくていいといってて、でも旦那は申し訳なさそうに(パフォーマンスかもですが)受け取ってます
そうすると、離婚だって言われました笑- 12月11日
-
キキ
それは申し訳なさすぎて、行くのが憂鬱になりますね😥
お年玉、お盆、クリスマスとかイベントで、子供にもらうのはわかるんですが、、
大人に?謎の文化すぎます笑
えぇー。言うことめちゃくちゃですね😅
なんか、呆れちゃいますね。- 12月11日
-
ママリ
なので子供の通帳に貯めたり、手土産代や義母の誕生日プレゼント代に貯金してますが😅
謎文化ですよね、配っても余るくらいお金あるからとか言ってましたけどね
本当に呆れます- 12月12日

はじめてのママリ
私も最初同じようでした!
旦那は義母にめちゃくちゃ会わせたがるし親戚や祖父母もです。
私は義祖母に嫌われてるので会いたくないと断りました。
義母もしつこくて、子供生まれて距離感近くなり無理になりました。
旦那にも義母や義祖母が嫌いだと爆発したら
『何が嫌なのかわかんない俺の親が可哀想と思わないのかよ!!』と逆ギレ。
いやいや、そもそもまず
義母のために子供産んだんじゃないし、わざわざ義祖母にも会いに行きたくない。
会って嬉しいのは息子や孫である旦那だよ。
帰るなら1人で行けといいました笑笑
義母は今年一回、
義祖母は生まれてから会ってません。
車で2人とも1時間の距離です!
元旦に会わなきゃいけないのでその一回で義祖母とはさよならの予定です👋
そもそも親や祖父母に子供を見せたい気持ちも分かりますが、まず子供やママの負担を考えるべきですよね。
入院してるとこなんて、そもそも病院に子供の検査でもないのに連れて行きたくないです。
そして4時間なんて、、1時間でも私は無理ですよ‼️
旦那さんが怒ってでもちゃんと意見は伝えるべきです!
多分このままだとママリさんは上手く使われて従っていかなきゃ行けなくなります。
言い方に気をつけながら、とりあえず行くのは大変だしテレビ電話で繋ぐからと断っていいと思います。
-
ママリ
本当に共感いただけて嬉しいです😭😭😭😭
私は嫌われてはないと思いますが義祖母は私には興味ないと思います笑
感情が表に出ない人なんだよねーと旦那は言ってましたが私はそれが居心地悪くて💦
私にあって嬉しいなんて思わないですよね、旦那は私というよりベビを合わせたいだけなんですけどベビと旦那二人で帰省するわけにもいかずおまけのように私もいるって状況なんですよね😅
たまに旦那一人でも帰ってます
いつも話し合っても、言ってることもわかるし行きたくない気持ちもわかるよ!だけど〜〜と自分の意見ばっかです
言ってることわかるけど頻度は減らしてくれず申し訳ない気持ちは持ってるからね!って言われるだけです
行動で示して欲しいんですけどね
なかなか難しい性格の人だなーって思ってます- 12月11日
-
はじめてのママリ
義祖母なんて孫の嫁にあっても嬉しくないですよね笑
私でもそう思います笑
でもそれならママリさんの実家にも同じ頻度で帰ればいいと思います!
新幹線だとお金かなり大変そうですが、、笑
あとは義実家に帰る前後は子育てぜーんぶ投げればいいと思います!
気を遣って疲れたからよろしく!って!
だって今後大きくなったら4時間もじっとできませんよ!
運転で疲れてるとか言い訳させず、だって無理してこっちは付き合ってるんだからやりなさいよでいいかと!- 12月11日
-
ママリ
初めのコメントで返信し忘れた内容ですが、うちの旦那からも「両親が不憫だ!そっちは泊まりで行ってうちの方には泊まってくれなくてかわいそう」って言われて、は??ってなりました
おむつ替えとか今しかないから親にやらせてあげたいとか、旦那は普段やりもしないくせに言ってきて子供を何だと思ってる?って腹立ちました
絶対そうですよ、私にあっても嬉しくないです
旦那と子供には会いたいというか赤ちゃんに癒されたいみたいな感じな気がします
私は実家に交通費も時間もかかるのでまとめて1ヶ月とか帰る予定でまた年明けで落ち着いた頃行く予定ですが、旦那は30日いるならその分こっちにも、(日帰りなら30回快く行ってくれてもいいでしょ)という考えのようです- 12月12日
-
はじめてのママリ
下に返信してしまいました
- 12月12日

はじめてのママリ
なんか旦那さん引くれべる、、、、
そもそも子供の面倒ってほぼママリさんですよね?
それで会う頻度回数平等って変ですね。
私ならもう離婚したくなります。
親が育児をするのが仕事で、
義両親や実家はママリさん達が快く育児できるようサポートするのが仕事かと思います。
育児をやらせようとするなんて気持ち悪い😱😱😱
しかも頻度そこまで同じにするならもう離婚した方が楽だと思います!
-
ママリ
子供の面倒はほぼ私ですね、ワンオペの日も全然あります
毎回毎回私が帰るたびにもその分向こうに行かないとなのかーって気持ちよく帰れないのは嫌ですよね😞
それ言ったら俺も同じく、行かせてくれないからねって言われましたけど一人で帰るのはいいって言ってんじゃんって話です
そんなに会わせたいもんなんですかね😭
離婚しちゃだだほうが確かに精神的には楽かもですね
こんなどうでもいいことで喧嘩するくらいならですよね- 12月12日
ママリ
仲は元々悪くて、去年は一度も向こうの家族とは会ってなくてベビが産まれてから仲良くなったぽくてギャップに戸惑ってるのもあります💦
それができればいいのですが、旦那が頑固なので難しいです🥹