
1歳2ヶ月の息子がママに常にくっついており、抱っこを求めるため、育児が辛いと感じています。夜泣きも続いており、寝不足で何が楽しいのか分からなくなっています。
めちゃくちゃママっ子のお子さんがいる方
しんどくないですか?😢
1歳2ヶ月の息子ですが、ママに一生くっついてます。
保育園通ってるので熱をだしたらずっと抱っこ
元気な時もずっとくっついてて
平日の仕事行く時も朝、用意してたら抱っこ〜と
グズグズ言います。
断乳して1週間、夜泣きも少しは減ってきましたが
夜中もまだ起きます。その度にずっと抱っこ
しんどくて何が楽しいのか分からなくなりました。
もちろん可愛くて愛しいです。
ですが、平日は朝もバタバタして仕事して
夕方家事して寝かしつけ
夜中も何回も起こされて寝不足で朝も早い
何が楽しいの?と本当に辛くてしんどいです。
- はじめてのママリ🔰

n
息子もまったくおなじ感じです!笑
1日で考えたら楽しいと思う事は
ほぼないですが、1日が終わって寝る前とかに考えたりすると
産まれた頃は喋りもせずこんなだったな〜とか
歩けるようになって楽しくなってきたな〜とか
そんな感じです!
毎日毎日、子育て楽しい!なんて思う暇すらないですよね!笑
でも可愛くて愛しいと思えているなら全然良いじゃないですか!!🩷
あとは子育てが楽しいと言うよりは息子の洋服とか靴とか選んでる時が楽しいです🤣
毎晩はやくねろーーーとおもってます🤣

はじめてのママリ🔰
息子は3歳ですが、始終引っ付いてきて抱っこ要求は続いています。
ひとり遊びなんて全くしません🤷♀️
さすがに突然起きる夜泣きはもうありませんが、抱っこ寝から離れると秒で気付いて起きて泣きながら探してます🫠
慣れました(笑)
もう思う存分抱きついてくれとぬいぐるみの気分です😇
寝不足が解消すると(夜泣きが減ると)だいぶ楽になると思います!
もう少しの辛抱です🥹💪🏻︎
コメント