※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
お出かけ

祖父の葬式のため、6歳の娘を連れて行くべきか悩んでいます。お留守番も可能ですが、実家には同年代の親戚がいないため退屈するかもしれません。アドバイスをお願いします。

祖父が亡くなったため、急きょ明日飛行機の距離の実家に帰ることになりました。

メンバーについて悩んでます。
アドバイスください。

今日、知らせを聞いたので明日飛行機で帰省して、金曜日にお葬式の予定です。

0歳の娘は離乳食食べず、母乳しか飲まないので連れていきます。
6歳の娘を連れて行くか悩んでます。

10月に1ヶ月間飛行機で帰省したばかりでした。
しかし祖父とは会いませんでした。
6歳の娘は2回くらいしか祖父に会ったことがありません。

娘はパパっ子ですし、私が切迫早産で50日間入院してたこともあるのでお留守番も可能です😓
そしてお願いしたら近くに住んでる旦那の実家に協力してもらうこともできます。


実家に帰省しても娘と同年代の親戚はいないので、退屈でもあると思います。


6歳の娘はお葬式のために連れて行くか、お留守番させるか。

飛行機の予約もしないといけないので焦りもあるし頭の中がごちゃごちゃしてます😭

コメント

まろん

義実家も頼れるようですそ、私なら上の子はパパとお留守番にするかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

パパっ子具合がどれぐらいか分からないのですが、本人がお留守番希望ならパパとお留守番でもいいように思います😊

ただ1ヶ月帰省していたということは娘さんも両親も実家に慣れているのでしょうし、見てくれる大人もたくさんいると思うので私なら連れていきます😆
(うちの場合は本人も行きたがる&夫に任せきれないのが大きいです🤣)

くま


旦那にも確認したら娘と私に任せると言われたので、聞いてみたらお留守番する〜とのことでした😂

私がいなくて夫と義母たちだけだと好きなだけワガママ放題なので楽しくお留守番すると思います💦

月曜日には戻らないといけないですし、下の子と2人でいってきます!
回答ありがとうございました🌸

飛行機も無事に席をとれました🙇