※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
妊活

不妊治療を続けている女性が、周囲のプレッシャーや流産によるメンタルの辛さを吐露しています。今後の治療について不安を感じており、メンタルを保つ方法を知りたいとのことです。

子宮外妊娠→不妊治療開始→タイミング法1年半→
体外受精1回目8w稽留流産→2回目着床なし→今回3回目化学流産
残り卵2個

1人目不妊治療中ですが、結構メンタルしんどくなってきちゃいました🥲
親からの今回はどう?どう?って圧やだめかー次は大丈夫だよとかの周りの悪意ないプレッシャーもしんどくてストレス溜めないように気負わないように我慢してきたものが化学流産で爆発しちゃって😭
色々できる限りの努力しても報われず、頭が真っ白でただただ涙がでる日々です。
まだ3回目で何弱音吐いてるんだーおもう反面、次の治療を考えるて息苦しくなってしまいます。
どうやってメンタル保ったらいいでしょうか
吐き出したくてほぼ愚痴みたいな投稿すみません

コメント

しーちゃん🔰

私も流産経験ありで妊活中です。

私は親や周りに「毎回聞かれるとプレッシャーになるから、次はある程度妊娠が安定した時にちゃんと報告するね。頑張るから見守ってて✨」とはっきり言いました!
謝られてそれから何も聞いてきません。
妊活はストレスがない方がいいので、おっしゃる通りメンタルを保つのは大事かと!
もしかしたら頑張りすぎているのかもしれません。
弱音吐いたっていいじゃないですか!👍
真剣に不妊治療と、自分と、これからきてくれる赤ちゃんと向き合っている証拠です!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    同じようにはっきり言っても毎回聞かれてしまい(;;)
    父子家庭な分理解してもらえない部分もあったり、無視できないとこもあったのですが無視するしかないですよね😞💦
    弱音を口にしたら一気に我慢してたの弾けちゃいそうで……ここで少し吐き出せてよかったです🥹
    こんな投稿にコメント頂きありがとうございました(´;ω;`)
    妊活中とのことで、お互い身体もメンタルも大切に過ごしていきましょう🥲✨️

    • 12月12日