
子どもの友達に対して好意が持てず、特にお菓子やジュースを欲しがる態度に困っています。相手の親もその様子があり、盗もうとしたこともあり、今後の付き合いに不安を感じています。
子どもの友達がどうしても好きになれない
むしろ嫌なところがどんどん出てきてしまいます
うちの子のお菓子やジュースを欲しがるお友達
相手の親も2つあるなら1個ほしいな〜的な感じが出てる、、、
いや、これはうちの子用に2個持ってきたのよって思いスルーしました
そしたら盗もうとしていて、、、
いいよって言って欲しかったんでしょうが
スルー
小学校にあがってから遊びにくるんじゃないかとヒヤヒヤしてます🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぱり
盗もうとまでしてたんでふか!?信じられない…待っててあげるから買ってこいよって感じですね…
ほしがりな子いますよね、
うちもほしがりな子ですが、よその子のものはだめ、ママが持ってきたもので我慢してと言い続けてます
盗むなんてもってのほかです!

はじめてのママリ🔰
気をつけて!私の親戚親子にそっくり。
一度でもニコニコして分け与えると次回から当たり前のように振る舞ってきますよ。
スルーで正解です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
親戚だとまた困りますね😭
キャラとしてスルーしていきましょう🥰- 12月12日

まぬーる
ソレは友達にまで昇格させずに、知り合い程度の関係に落とします。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ですよね、わたしもそうしようと思います💪- 12月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうでふ。信じられませんでした、、、なので一旦は見て見ぬふりしちゃいました。
しばらくして手に持ってたので、あれ〇〇ちゃんもおんなじの持ってきてたんだね?とだけ言ってその場を離れたところ
親が注意して我が家の荷物の近くに戻したようです。
相手の親もいつもならくれるのにって感じだったようでしばらく注意しませんでしたがわたしの一言でハッとなったようです。
複数家族でピクニックに行ったのでどうにか距離とりつつ遊び終えました。
欲しがりなお子さんでも、保護者の方の態度で全然こちらの気持ちも違います😭
うちも同じこと言うなら全力で言い聞かせます。
ぱり
誤字あってすみません💦
めっちゃ確信犯ですね!
そしていつもならくれるのにって態度もムカつきます!自分で持ってきなよ、なんならいつもあげてるんだからお礼は!?って感じになりそうです(私なら)
もうその方とは距離置きたいですね😖いつもならくれるのに とか、ほんと図々しいですね😂😂😂
はじめてのママリ🔰
いえ、なごみましてわたしも使ってしまいました💦
ご返信ありがとうございます
確信犯ですよね、、、これは相手の子のためにもならないなと思い、今回はあげませんでした
子どももあげたくないと言っていたので
本当に自分で持ってきなよですよね〜共感していただけて嬉しいです
小学校になって平日おうちに遊びに行かせて〜となりかねないのでどうにか距離おきます🫡