
現在、保育園部に通っていますが、体調が優れず専業主婦を考えています。幼稚園部に転園したいですが、枠がいっぱいのため、退園して幼稚園に転園するしかないでしょうか。似たような経験をされた方はいらっしゃいますか。
今認定子供園の保育園部なのですが自分の体調的に働くことが難しくなり専業主婦になろうと考えてるため幼稚園部に変えようと思いましたが、枠がいっぱいみたいです😭
その場合保育園部なので就労の必要があるので利用は難しいと思うので今のとこは退園して幼稚園に転園するかないですよね😭
同じような方いらっしゃいましたか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 4歳1ヶ月)
コメント

あひるまま
診断書があれば、疾病で通えますよ(^^)
はじめてのママリ🔰
今診断書を出しているんですが、後2年間くらい通院するのかなあとかも思い🥲
あひるまま
疾病で通るか聞いてみたらいかがですか?
はじめてのママリ🔰
去年から疾病に変えていて、通ってはいます!ただ後2年も通院するのか現状分からなくてどうしようという状況でした😭
コメントありがとうございます😭✨
あひるまま
毎年更新ではないのですか?
はじめてのママリ🔰
半年に1回出さなくちゃ行けなくて🥲
病院今はまだ通ってるので今年来年あたりはなんとかなりそうです!
あひるまま
半年に1回なんですね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭結構頻度高いですよね😂
あひるまま
うちの子の自治体は、1年に1回です💦
疾病でもどうなるかわからないのに…役所は急かしますよね💦
はじめてのママリ🔰
診断書もタダじゃないのに半年に一回多く感じます😂急かすの分かります、、、😭年一羨ましいです!!
やっぱもう可哀想だけど幼稚園に転園するか、今の所残るなら診断書か就労証明書しかないですね😭
あひるまま
診断書とかも主治医によって左右されると聞きます💦
うちの旦那も疾病で提出してますが…主治医は、検査結果とかしか見てないから、来年更新できるかなーと言ってました💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
担当の先生ずっと変わらなくて、何てかくー?とか相談してくれるのでまだ融通きく方なんですかね😭
年一でも診断書書いてくれなかったらどうしようと思ったら怖いですよね😭
あひるまま
まだ、聞いてくれるだけいい方かもです💦
先ほども言いましたが…旦那の主治医は検査結果しか見てないので…来年は更新できない気がします💦
かと言って,無理して仕事して体調崩されると私の負担が…と思ってしまって💦
はじめてのママリ🔰
保育園用の紙に記入するだけだから診断書とは違うのに、主治医厳しいですね😭私も診断書取れないと無理して働かなくちゃと思ってしまいます😭😭