※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳四ヶ月の子供が朝5時以降に敏感になり、物音で泣いてしまいます。体を動かすこともできず、腕枕で寝かしつけていますが、トイレに行くと起きてしまいます。これは普通のことなのでしょうか。

一歳四ヶ月の子供がいるんですが
朝方5時過ぎると途端に寝つき悪い?のか私が寝返り打つだけでヒーン😭と泣きます。
それですぐに私に張り付いて寝るんですけど…

5時以降は物音に繊細すぎて、一瞬たりとも体を動かせません。
仕方なく腕枕して寝かしつけするけどトイレなんて行ったら絶対ムクっと起き上がります。

そういうものなんですかね😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

夜何時に寝てますか?😉

うちの子も5時過ぎると眠りが浅いので私が動くと起きます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜20時から寝かしつけで21時前くらいに眠ります!
    昔から寝ない子だからなぁと思いつつ辛くて🥲

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早過ぎることも全然ないですね😥
    うちも8半くらいに寝てます!
    もう少し月齢が上がって体をいっぱい動かすようになれば寝てくれるかなーと私は思ってます😖

    • 12月11日