※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人目のママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中にお子さんが大きめで育った方に、何週で産まれたかを知りたいです。特に、予定日を超過した場合の経験を教えてください。

妊娠中、お子さん大きめで育ってた方、何週に産まれましたか?
出生体重というより、いつ産まれたか知りたいです!

1人目2人目と18w以降から1〜2週大きめで育っていて2人とも予定日超過で産まれました。
出生体重も3600とかなので大きめですが、産まれる大きさというより「いつ産まれる!?」みたいな不安のほうが大きくて皆さんどうだったか知りたいです!

コメント

はじめてのママリ

38週で生まれました!

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    切迫とかはなりましたか?
    自然と陣痛きたかんじでしょうか?🥹

    • 12月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産休まで立ち仕事してたんですが切迫にもならず自然と陣痛来ました☺️

    • 12月11日
  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    私も1人目から重いもの持つ立ち仕事なので2人目までは体力もあるし健康妊婦だったので気にしてませんでしたが、今回はマイナートラブルも多くて不安もあり🥹
    何もなくまずは産休まで頑張りたいと思います!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

1人目は37週2日 3450g
2人目は39週6日 3530g でした🙂

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    切迫とかなりましたか?
    自然と陣痛きたかんじでしょうか?🥹

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は切迫気味になり自然に陣痛きて出産しました。
    2人目は何も問題なく予定日ギリギリで計画和痛で出産です🙂

    • 12月11日
  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    やはり赤ちゃん大きいからと産まれる日が早くなるわけではなさそうですね…🤔
    今回は計画分娩したいので38-39辺りで産めたらなと思います😁

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時はすごい神経質になって体重を増やさないように毎日歩いたり動きまくってて切迫気味になったんだと思います😅 2人目もなりやすいとはきいてたのでなるべく動かないようにしてたら何も問題なく予定日ギリギリになりました😂 大きめだったので私も早く産みたかったんですが子宮口が開いてこないと計画日を決めれないと言われてしまい…(笑)

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

子供二人どちらも大きくて、上の子は39週ちょうど、下の子は40週ちょうどでした。
下の子の臨月は本当にきつくて苦しくて死ぬかと思いました💧

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    経産婦はお腹出るの早いみたいですが、私も既に7ヶ月くらいの腹囲あるんじゃないかレベルでしんどくて😂💦
    今日の検診では頸管長も大丈夫と言われましたが、張ることはわりとよくあって…休むと良くなったりしてたのでそんなもんだよなーと思ってましたが、先生からは無理して切迫なったら大変だから無理せず過ごしてねと言われましたがそうもいかず😂💦

    切迫とかなりましたか?
    自然と陣痛きたかんじでしょうか?🥹

    • 12月11日
はじめてのママリ

そこそこ大きくて、全然降りて来ず、40w6dに破水して産まれました!翌日促進剤の予定でした。3600gでした!

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    妊娠経過もトラブルなく切迫とかもなかった感じですか🥹?
    私も2人とも臨月で予定日付近の大きさでしたが母体の準備が整ってないみたいで子宮口も閉ざしてたりで…1人目予定日に高位破水で促進剤吸引分娩、2人目予定日に陣痛波乗らせる為に必死に呼吸法して促進剤なしで吸引分娩でした。
    3人目も大きめだけど結局予定日まで産まれてこないのかなーとドキドキです😂

    • 12月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頸管長短くておくすり内服してたのに、予定日なってみたら全然降りて来なかったです笑
    大きいと産むの大変ですよね…!

    • 12月11日
  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    皆さんのお話聞いてると、大きいからと切迫だからと出産早くなるわけではなさそうなので、安心?して計画分娩の予定いれたいなと思います🥹
    5月半ば予定日ですが、みんなお休みの5月の連休に産みたいなと思ってます😁

    • 12月11日
はじめてのマママリ

下の子39週1日で3706gでした!

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    切迫とかなりましたか?
    自然と陣痛きたかんじでしょうか?🥹

    • 12月11日
  • はじめてのマママリ

    はじめてのマママリ

    初期からずっとお腹は張りやすく張り止めの薬飲んでましたが、結局切迫にはならず、37w入ってから軽く内診グリグリされ、39wに陣痛きた感じです😂

    • 12月11日
  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    内診グリグリが効かないタイプだったので前駆すらなかったタイプですが、今回はつわりから違うので出産までも色々あるのかなーと覚悟しつつ…私も予定日前までに産めたらなと思います😊

    • 12月11日
ままり

息子39週1日で3980g
甥っ子39週1日で4560g
姪っ子39週0日で4200g
ちなみに娘は40週5日3100g

で大きめの子は39週が多いです!みんな促進剤とかはなく陣痛始まりで下から生まれてます👶🏻

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    皆さん御立派ですね✨
    妊娠中トラブルや切迫とかなったりしましたか?
    私は2人とも予定日まで前駆もほぼなかったくらいなので、今回も予定日までもつのかなーと思いながら39w前後に計画分娩できたらなーって願望もあったりで……

    • 12月11日
  • ままり

    ままり

    息子の時は切迫で入院を勧められていました!娘の時も子宮頸管長短くて入院を勧められていましたが予定日超えました😂2人とも前駆なかったです!
    計画分娩いいですね!上の子がいると特に予定組みやすいし!!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

40週3日4200g
40週4日3600g
40週4日4020g(腰痛すぎて促進剤)
でした〜うちは超過しがちでした🥹

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    切迫とかなりましたか?
    私も2人が予定日超過かつ前駆もほぼなかったので、今回も予定日付近なのかなーと思いながら、今回は加齢もあってか体力も衰えてるし疲れやすいし張りも割りとよくあるしで…どうなることやらです😥

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目と3人目は16週頃から切迫で入院もしたのに超過しました笑。3人目は36週までもういつ生まれてもおかしくないと言われていて、大分早めからフルリモートにしてもらい、有給を全て使って早めに休みに入ったのに37週になった途端引っ込み超過しました😂何事もなく無事に出産までいけますように🙏

    • 12月11日
  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    超過するんかーい!ですね💦
    私は2人ともつわりも軽めで切迫もトラブルもなかったので、今回は吐きづわりに点滴したりで既にトラブルというかこの先何もなく出産できるかなーと不安だったので、切迫兆候でも予定日超過したお話きいたら心配しすぎなくてもいいのかな?と勇気がわきました🥹✨
    ありがとうございます!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

38wでうまれました!

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    切迫とかなりましたか?
    自然と陣痛きたかんじでしょうか?🥹

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なってないです!
    そうです😊
    検診の日に内診グリグリでその日に破水して陣痛きて2時間で生まれました👶
    3863gでした😂

    • 12月11日
  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    今回こそ内診グリグリで誘発されて出産に繋げたらなと思います🥹
    2人目まで前駆もなかったので張りやすさにドキドキしながら無理せず過ごしたいと思います!

    • 12月11日