※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月で卵白アレルギーと診断されましたが、全卵を使った料理は問題なく食べられています。1歳になる前にマヨネーズを試したいのですが、アレルギーが心配です。卵の進め方について教えてください。

卵の進め方について
生後9ヶ月の時に卵白、オボムコイド共にクラス2と診断されました。その後今日まで色々食べさせた結果、全卵で作った卵焼き、クッキー、パウンドケーキ、蒸しパン等々赤みが出ることもなく食べることができています😌もうすぐ1歳になるのでマヨネーズを試してみたいのですが、アレルギー診断が一度出ているため試すのが怖くて....💦上記食品をクリアしたあとの卵の進め方を教えていただけないでしょうか?マヨネーズでもいいのでしょうか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

マヨネーズで大丈夫だと思いますよ!
うちの子も卵白アレルギーがあり、病院で負荷試験したあと、卵半分くらいの量の加熱されている加工品を少しずつ増やす指示があって今食べさせてます😊
この前、マヨネーズやプリン、カスタードなども試していくように言われたので自宅負荷をなっていますが、私も怖かったのでとりあえずマヨネーズを小さじ1/2からあげました😊

  • ママリ

    ママリ

    ご返信ありがとうございます!
    確かにマヨネーズ以外にもプリンやカスタードも卵使ってますね🤔!とりあえずおやきに少しマヨネーズを混ぜて試すことから始めようと思います!とても参考になりそして勇気づけられました♡お互い食べられるものが増えていきますように☺️

    • 12月11日