※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいこ
妊娠・出産

現在17週で入院中で、子宮頸管の長さが変動しています。安静にするよう指示されていますが、売店まで歩くことに不安があります。入院中の安静度や出産週数について教えていただけますか。

【20週で子宮頸管24mm】
切迫で入院されたことある方教えてください😭

現在17週から入院しており
21mm→41mm→19mm→28mm→そして今24mmといてりきたりしております。

病院ではトイレ、シャワー、ご飯は大丈夫でそのほかの時間は安静でと言われております。

売店などは、車椅子ではなく歩いていいと言われております。
みなさんはこの週数と長さで歩いたりされてましたか??
売店まで少し距離があるので抵抗がありまして、、
怯えすぎなのでしょうか。

みなさん、入院されているときどれくらいの安静度でしたでしょうか??

また何週目ごろでご出産されましたでしょうか??😭できれば37週までいきたいのですが20週で24mmて絶望的なのかなと、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

24週くらい頚管25㎜でそこから自宅安静で1㎜も変わりませんでした🤣
シャワートイレは普通に行ってましたし妊婦健診も行ってました👍それ以外は寝たきりでしたが、、
そーゆー人もいますので全然希望あると思います🥹

  • あいこ

    あいこ

    コメント前後してしまいました🙏
    25mmから短くならなかったんですね🥹羨ましいです😭
    お薬などは飲まれてましたか?ちなみに何週目ごろでご出産されましたか?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬はウテメリン最初飲んでたんですけど、転院先の先生が飲まなくてもいいとおっしゃっていて服用をやめさせられたので途中からは何も飲んでないです🥰

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    38週0日で出産しました!

    • 12月11日
  • あいこ

    あいこ

    服用も途中でなく38週までいかれたんですね🥹🍀私も希望捨てず頑張ります!
    やはり安静が1番大事なんですね🤰✨

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

22週で20ミリで入院し、トイレと歯磨き、シャワー以外は絶対安静でした。
うちの病院では売店などに歩くのも絶対だめと言われました😂

入院してから長くなったりもなく、徐々に短くなり退院する37週にはほぼ0の状態でした。退院翌日の37週1日目に陣痛がきました!

先生からはほぼ確実に早産になると言われてたので、よく37週までもったねとびっくりされましたが
やはり人それぞれなんだなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも37週までもったのは必要最低限以外寝てたからかなと思うので
    できるだけ安静にするに越したことはないのかなと思います😂

    その週数での入院生活とても不安だと思いますが、正期産までもってる人たくさんいるので心配しすぎず過ごされてくださいね!😌

    • 12月11日
  • あいこ

    あいこ

    コメントありがとうございます😭ご意見伺い歩くのやめようと思いました!
    長くなることやはりないんですね😭トコちゃんベルトとかつけられてましたか??
    張り止めのお薬や点滴されてましたか?
    ちなみにいつまで入院されてましたか?😭質問ばかりでごめんなさい😢🙏

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は長くなることはなかったし先生にもないと言われましたが、結構変動あるんですね😂
    短いときが本当の長さだと思ってた方が安全かもですね😂

    トコちゃんベルトは、寝てるだけだし邪魔になるしいいかーと思ってつけませんでした!
    点滴は入院してからずっとしてました!36週に入って内服に切り替えたと思います。
    37週0日目に退院しました!

    • 12月11日
  • あいこ

    あいこ

    短い長さですと私は1.9mmなのでそれが本当の長さなのですね🥲
    37週の生産期まで行かれたのですね😭✨✨私も行けるように絶対安静で頑張ります!

    ちなみに、ご飯の配膳は持ってきてくださると思うんですけど、片付け(返却)はご自身でされてましたか?😔

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返却は看護師さんにお任せしてましたよ!看護師さんの手間とか気にせず、絶対その方がいいです☺️

    • 12月12日
  • あいこ

    あいこ

    そうなのですね!!
    今日からお願いしてみます🥲重いなぁて思う時あるので😂😂

    • 12月12日
りほ

1人目の時に25週で1.8cmで即入院しましたが、その時はシャワーは2~3日に1回、トイレはOK。
食事以外はベッドで常に横になって安静でした。産科病棟からでるのは基本的に診察のときに車椅子移動のみです。歩いて売店は以ての外でした💦
なので欲しいものは実母や旦那に買ってきてもらっていました。
まだ20週で24mmで売店まで移動OKって言われてるのが心配ですね💦

私の場合、張り止め点滴が33週でリトドリンでは効かなくなってしまって、その上の強い薬に切り替えになりました…その時に周産期母子医療センターに転院し、退院を予定して点滴を止めたら翌日に破水してしまい35週の早産になってしまいました…💦

ギリギリを持つ人もいれば持たない人もいますので、赤ちゃん第一に考えるなら出来るだけ横になって安静にすることをオススメします💦

  • あいこ

    あいこ

    教えてくださりありがとうございます😭
    今主治医に伺ったら、売店まで歩くのはダメでした😂助産師さんは大丈夫て言ってたので信じるところでした😂💦
    やっぱそうですよね😭

    病棟内(シャワー室まで)とかは車椅子ではなく歩かれていましたでしょうか?

    • 12月11日
  • りほ

    りほ

    確認してもらってよかったです!
    大きい病院だと人が多い分、伝達とかがあやふやになってしまうことあるので😅‪‪

    病棟内のシャワーは病室から遠くなかったので、歩いて行ってましたよ😊

    • 12月11日
  • あいこ

    あいこ

    そうですよね😣たしかに大きい病院なのでそうかもです😭

    シャワーは歩かれていたのですね☺️私もそれ以外は安静に頑張ります!🥰

    • 12月11日
マブ

20週から16ミリで入院しました。
最初は点滴もしておらず、毎日シャワーまで歩いて行っていました!
22週くらいから点滴をしてシャワーは週2回で、病棟内を歩くくらいならOKでした!
その後7ミリまで短くなりNICUのある周産期センターに搬送されましたが、シャワーは週2回、面会ルームまで歩いて行ったりもしてました!
張りもほぼなかったので点滴も外し、25ミリくらいまで回復してたので元の総合病院に戻り入院ました!
また短くなり、毎日シャワーもして点滴もせずにいましたが18ミリくらいを維持しながら36週に退院し、39週4日で出産しました!

基本トイレシャワー以外はベットでとにかく横になっていました!

お産は十人十色ですが、こんな人もいるのであまり絶望的にならないでくださいね😊

  • あいこ

    あいこ

    教えてくださりありがとうございます😭‼︎
    20週で16mmだったんですね!わたしも19週で19mmだったのでご状況が似ておりびっくりです。
    そして私も点滴しておりません😂22週から点滴などできると言われました😣横になっていると張ることはないのでまずは22週を目指し過ごしております🥲
    7mmは何週目あたりですか?😣わたしは10mm切ったら縫合手術も検討しましょうと言われています。でも24週以降での1センチは逆に手術もリスクあるので都度考えていきましょうと、、😖
    39週で出産凄いですね!私も希望持って頑張りたいです🥲!!

    • 12月12日
  • マブ

    マブ


    24週で7ミリと言われました😂
    搬送先では短いっちゃ短いけど今産まれるような状態じゃないから大丈夫と言っていただきました!
    元々円錐切除というのをしていて頸管長は人より短いのでリスクはあったのですが、1人目の時も27週から22ミリくらいで切迫で入院しましたが破水から始まり39週4日で出産しました!
    今回はその時より短かったですが、38週には子宮口も4センチ開いていたのに陣痛もこず、アクティブに動きましたが産まれたのは39週でした😂
    短いと縫合手術はリスクあるみたいですよね💦
    もし次妊娠した場合は16週くらいでしちゃうのがベストだねと言っていました😅
    膀胱炎とかも頸管長短くなるので水分たくさんとってトイレ行ってくださいね!
    トイレやシャワーくらいは神経質にならずに歩いて、ベットに戻ったら横になるのがいいです😊

    • 12月12日
  • あいこ

    あいこ

    24週で7mmだったのですね😳円錐切除手術私もしております〜❗️😂
    膀胱炎とかも子宮頸管短くなるんですね😳気をつけます🥲✨❗️たまに我慢しちゃうので😣
    ちなみに、お一人目のおこさん、お二人目のお子さん、妊娠中とこちゃんベルトなどされでしたか??😔質問ばかりで申し訳ないです🥲🥲

    • 12月12日
  • マブ

    マブ

    円錐切除してたのですか😳❗️
    共通点が😂

    頸管長短めの人で膀胱炎の症状ある人に抗生剤出すと頸管長が改善するから前より入院する人少なくなったんだよーって教えてもらいました🫢
    トコちゃんベルトありましたがズレたりして過ごしにくくて入院中はほぼしてませんでした😂
    退院してからはさらしで骨盤しめてました❗️
    全然質問してくれて構わないですのでなんでも😊

    • 12月12日
  • あいこ

    あいこ

    同じ共通点にびっくりしました😂✨膀胱炎になると抗生剤処方されるのですね😳知らなかったです😱
    やはり寝たりきりだと必要ないですよね😣
    一応1日妊婦帯はつけてます🥳✨

    • 12月12日