※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の冬のボーナスが7年目で手取り45万ですが、これは少ないと思います。上場企業なのに他の方は多いのでしょうか。

夫の冬のボーナスが
7年目手取り45万でした。
少ないですよね、、、?

一応上場企業なのですが、、😅
みなさん多すぎません?☹️

コメント

はじめてのママリ🔰

5年くらいで手取り65万(ボーナス年3回)あったので少ないかなと思いますが、そもそもボーナスない会社ありますしね🤔

ママリ

え、少ないんですか?
うちの夫も同じくらいですが全然もらえてる方だと思ってました💦
もらえなかったり寸志の会社も多々あるので有り難いです🌟

はじめてのママリ🔰

業績も関係ありますからね💦なんとも言えないですよね💡

🥖あげぱんたべたい🥖

多い気がします!!
入社10年目役職ありの旦那ですが40行けばいいほうです😥
そこそこ有名な会社ですけど……

はじめてのママリ🔰

7年目45万、全然少なくないです。羨ましいです💦

あんず

ママリを見てるとボーナスてすごいピンキリだなーと知りました。ない企業もありますし💦

そもそも私はずっと自営業でボーナスないし、旦那は今年4月から自営業を辞めて転職したので平均がどれくらいか分かりませんでしたが一年目で夏48、冬55万だったので有難いんだと知ったと同時に100超えの方も沢山いてビックリしてます💦

はじめてのママリ🔰

冬ではなくて春にボーナスありますが、手取り50-60万位ですよ🙂笑
年俸制なのでボーナスは少ないです。
外資系でかなり大きい会社です。

ママリ

その勤務先によるので多いか少ないかはわからないですが、夫よりは少ないです。
公務員ですが、7年目なら3桁はありました。

はじめてのママリ🔰

田舎の民間勤めの私のボーナスより少ないので一部上場企業としては少ない印象を受けました…

はじめてのママリ🔰

本当ピンキリですよねー!
うちもボーナス0.5ヶ月とかの時もあるし2ヶ月くらいの時もあるしMAXで3ヶ月(たった1度だけ)とかなので、期待してないです😣
今回は夫が60万くらいでした。
ちなみに同じく上場企業だし全国民が知っている会社なのですがね😳

はじめてのママリ🔰

上場企業でも義務ではないですし、会社によって全然ちがうので💧
【少ない】と思えるのは、ご自身の方がたくさん稼いでいるからだと思いますが、いくらであろうと、ご主人に感謝すべきだと思います😊

はじめてのママリ🔰

業績と役職にもよりますし。。

年俸制の会社だと、冬のボーナスは少ないってところもありますよ。

はな

7年目だとそんなもんかと‥。うちの旦那はもうちょいもらってますが、職歴でいうと13年目くらいです。

はじめてのママリ🔰

うちの夫もそれくらいです!
ちなみに8年目で田舎の一般企業です!
もう少し欲しいですよね〜😭

ここだけの話、看護師3年目の時の私のボーナスの方が多かったです😭

ヒロチャンしはじめてのママリ🔰

ここ、数年間ほーナスを貰ったことはありません、貰える方ありがいことですね。感謝