
コメント

退会ユーザー
スプーンやお椀のおもちゃで遊ばせたら使えるようになりました!
お米のままごとセットを母にもらって、一緒にお人形とかで遊びました。
私が大袈裟にお皿持ってスプーンで家にあるボールをすくって食べさせる動作を見せて、それができるようになってから自分で食べられるようになりました^^

ママリ🔰
すでにされていたらすみませんが、お子さんの好きなキャラクターのスプーンフォークにする、
又は持ちやすいスプーンフォークにする、のはどうですか😀!?
上の子の時は好きなキャラ→持ちやすい
にして、
下の子は持ちやすい→好きなキャラ、のものが使ってくれました!
保育園入る予定なければ、幼稚園までになんとなくできるようになってれば大丈夫だと思います◎🙆
-
はじめてのママリ🔰
たしかにアンパンマンのスプーンであげると渡せって言ってきます😂でも渡しても遊ぶだけで食べてくれないんですよね。。
- 12月11日

ひー
うちも下の子、手づかみメインで、最近やっとスプーンフォーク使うようになってきました💦
フォークから練習するのどうですか?
ハンバーグとかをさした状態でお皿に置いておくとか☺️
-
はじめてのママリ🔰
それだとご飯が散らかる心配もあまりないですね!
フォークから練習してみます🙇♀️- 12月11日

はじめてのママリ🔰
大まかに言いますと、まずは親と一緒にスプーンを持ち使い方や口までの運び方を知らせる、すくうところまで親が行い口にに運ぶのは子どもがする、子ども1人で食べれる様見守るの順でした!
はじめてのママリ🔰
普段から遊ばせて慣れてもらうんですね!参考にさせていただきます🫡
退会ユーザー
娘も全く使えなかったのですが、おもちゃで遊ぶようになってから「スプーン、フォークは食べる物」と認識したみたいで今は手で食べることは無くなりました!
子供それぞれなので参考程度に^^