※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

糖尿病(生活習慣病)ってお金かかりますか?どんな保険に入るべきでしょうか??

糖尿病(生活習慣病)ってお金かかりますか?
どんな保険に入るべきでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

糖尿病単体で死ぬことはありませんが重症になりますと
糖尿病性白内障で失明、
糖尿病性腎症で透析、
糖尿病性神経障害で最悪足が腐って切除となります。
糖尿病性ケトアシドーシスは最重症で昏睡、意識障害で亡くなりますね。
場合によっては身体障害者手帳が発行されますから無理に医療保険に入る必要はないかなと思います😌

糖尿病が危険因子になり得る疾患としてはやはり血管系が多く、脳卒中や心疾患もありますね。

糖尿病でがんはあまり直接的な起因と聞きませんので
がん保険はまた違う意味で備えが必要そうなら検討していいかもしれないですね。

断捨離

どのぐらいのa1cなのかと本人がどこまでやりたいかによって金額全然違うと思います。良好で飲み薬、採血も頻繁にしないって人は何ヶ月かに1回2千円くらいで終わるでしょうが、リブレなどのセンサーつけてがっつりインスリンしてってなると月一万以上飛んでいくことになります。1番高度なガーディアンセンサーだと月3万くらい薬代込みでしますが、まぁここまでやる人は2型では少ないと思います🤔
放って置くことが1番危険なのでまめに病院行かないといけないけど、入院からの通院ではない場合通院保険はきかないし糖尿病のために入る保険って難しいと思いますよ。とはいえ、全身にドロドロの血が巡ってたら違う病気を併発しやすくなるのは間違いないので入院保険とかはかけててもいいかなって感じです。

はじめてのママリ🔰

食事療法などちゃんとドクターの指示通りであれば服薬のみで大丈夫です。

あまりひどい方はインスリンを注射しますが保険が使えるので。

インスリンが始まると指に針を刺して血糖値を検測したり、お腹からインスリンを投薬するので大変ではあります。


違う病気から合併症で糖尿病になる方は多く、傷が治りづらい、足先が壊死が始まる、失明などありますがそれはかなり重症な方です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    介護保険制度(65歳以上の方、40~64歳で特定疾病をお持ちの方)
    高額療養費制度(外来や入院で高額な治療を行った方)
    障害年金(眼・肢体・心臓・腎臓の障害、治療の難しい糖尿病の方)
    身体障害者手帳(眼・腎臓・肢体に障害がある方)
    心身障害者等福祉手当(眼・腎臓・肢体の障害がある方)
    難病医療費助成制度(指定難病に関連する糖尿病)
    小児慢性特定疾患医療費助成制度(糖尿病と診断されている児童)
    特別児童扶養手当(糖尿病の児童をもつ保護者)

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    糖尿病は入院や手術のリスクが高く、他の合併症を発症する可能性もあるため、一般的な医療保険への加入は難しいケースが多いです。しかし、保険会社が定める一定の基準をクリアしていれば、通常の保険に加入できる可能性があります。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

一括でごめんなさい
たくさんの回答ありがとうございました😭
今入ってる保険を大事にして、見直しも検討してみます💦