※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもが貯金した小銭の預け入れについて、手数料が100枚まで無料とありますが、この100枚は1回のことなのか1日のことなのか教えてください。

子どもが一生懸命小銭を貯金箱に貯めていました。
小銭の預け入れは手数料が掛かるかと思うのですが
調べたら大手銀行は100枚くらいまでは手数料無料と
見ました。
この100枚とは1回なのでしょうか?
それとも1日なのでしようか?
分かる方いましたらご回答よろしくお願い致します。

コメント

優龍

1日1回だったら
そう書いてあります。
(下の方)

書いてないところは、1回に無料で機械が取り込める枚数が100枚です。

これはATMの制限なので、

窓口でだと300枚とか無料だったりしますよ。

  • 優龍

    優龍


    ただしATMでやるときは
    めちゃくちゃ時間かかりますので
    後ろに誰も並んでないときにした方がいいですよ。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

窓口でやる場合のことでしたら1日1回です!

みまり

ゆうちょですが、一回100枚なので、郵便局はしごすれば同じ通帳に入れてもらえますよ!

あとはやってくれる人によりますが、通帳変えたらやってくれたので、ジップロックに小銭100枚ずつに分けて大人2人と子ども3人分の5枚の通帳に入れてもらえましたよー!
混んでない時限定です😅

ままり

私はUFJ使ってますが、UFJなら何回でも100枚以内なら無料でした。
家で100枚に分けて、朝一番の誰も居ないATM3台使って入金してます😂
100枚入金すると、ATMが小銭数えてて3.4数分使えなくなります😅