妊娠中のワーママが職場でのいじめやマタハラに苦しみ、心身共に疲弊しています。育休明けが不安で、現状の育児・労働環境に疑問を抱いています。
3人目妊娠中のワーママ妊婦です。
産休まで頑張りましたが、会社でいじめ、無視、言いがかり、揚げ足取り、マタハラ、現金の窃盗などあり、心身共に擦り減り、疲れてしまいました。
どこの誰もが経験する事ですが
保育園からのお迎え要請、早退、急な体調不良でのお休み…
頭下げて、謝ってばっかりで、肩身は狭く、
子供の体調不良も、保育園からの電話も、上司への休み連絡も、血の気が引くほど恐怖に感じます。
それは、会社の環境がそうだからでしょうけど。
それがいじめに発展して、自分の仕事に自信もなくなり
毎朝1番に職場行って準備して、帰りは1番最後に帰る。
休日出勤して休んだ分仕事する。
どんなに頑張っても誰も見てないし認めては貰えない。
3人目授かってからはいじめに加え、マタハラ、窃盗と続き。
それでも歯食いしばって泣き言言わずにやってきました。
死にたかったです。
でも、自分が死ぬなら殺すつもりで仕事してきました。
もうこの職場には戻るつもりはありませんが、完全にトラウマとなり、心の深い傷になってしまいました。
いずれ育休明けて、子育てしながら働く日がまたやってきますが、物凄く怖いです。
妊娠中に穏やかな気持ちで過ごす事が大切なのに。
死ぬくらいなら殺すつもりで…とか、そんな気持ちで気張って働いてる妊婦どこにいるんですかね?
これが日本の育児、ワーママの当たり前なら、
日本の子育て環境、労働環境、おかしくないですか?
私が受けてきた仕打ちや、精神的な苦痛は、世の中の働くママなら当たり前の事ですか?
何が子育てしやすい環境なんですか?
何が異次元の少子化対策なんですか?
毎日毎日苦しくて死に物狂いで生きて
仕事して、育児して、お腹で赤ちゃん育てて
こんな環境で、こんな仕打ちに耐えるのが当たり前なんですか?
- ままり
コメント
あおちゃん
辛い思いをされてますね。それは当たり前ではないと思いますよ😅
私は妊娠報告と共に周りが気を遣いすぎて仕事を奪われ(言い意味で)、急な受診、入院にも対応してくれ暖かい言葉を常に頂いていました。
産休をまたず切迫で休みに入りましたが、産後の体調も気にかけていただいてます。
なかなか古い考えの会社は0にはなっていませんが、昔よりは減ってきているのは事実です。
ただ、そこの会社はマタハラだけではなく苛めもあるならば、そもそも少子化対策云々の話ではないですよね。そこで働いてる人の人間性の問題、組織としての在り方の問題だと思います。
うちの職場は妊婦とか関係なく元々お互い様精神で働いてるので、休んだからと言って肩身が狭いなどはありませんでした。それはやはりトップの考え方だと思います。
ままり
ありがとうございます。
妊娠中、周りの理解があって、暖かい言葉をかけてくれて…っていう環境だった方本当に羨ましいです。
私だからダメだったのかな、私だからこんな仕打ち受けたのかなって、自分が悪いんじゃないかと思う事も多いです。
まさに人間性の問題。ですよね。
一生許さないし呪ってやりたいです。
同じ目に遭わせてやりたい。因果応報ないとやってられません。
乗り越えて、やり切りましたが、私この先何か報われる事あるんでしょうか?
あおちゃん
周りが皆敵になると自分がおかしいのか?自分が悪いのか?って思っちゃいますよね。でも、そんなことありませんよ!
苛めてる側も皆が皆変なわけではないと思います。集団心理で正しい判断が出来なくなっている人もいると思います。
昔の言葉で言えば腐ったミカンです。そういう存在がいるのでしょう。
ただ、そういう人って無駄にメンタル強いですからね😅ちょっとやそっとの因果応報じゃ気づかないかもしれません😂
私なら、そもそも可哀想な人だなって思って気にしません。
今はまだ気持ちが収まらないとは思いますが、いつまでもその人たちに囚われるほど人生無駄だと思いますよ。
乗り越えたこと事態が素晴らしいことだと思いますよ💡ある意味無敵になったと思いませんか?人生一度や二度人間関係でもめることってあると思います。この先子どもの関係で親や教師ともめることもあるかもしれません。あの時に比べたらって思って過ごせると思います。
まずは、無事に元気な赤ちゃんとご対面できることが最大の報いだと私は思います😊
ままり
そうですよね。
好きの反対は無関心ですし、もう関わらないし、考えない事が1番です。
たまに思い出しては、はらわたが煮え繰り返っています。
メンタル強いってか、そういう奴らって1人じゃ何もできないと思うし、私みたいに孤立して周りから無視されて揚げ足取りされてきつい口調や態度で責められ続けたら絶対耐えられずに辞めるだろうなって思います。
だからこそお前も同じことされてみろやって思います😂
仰る通り可哀想な人に違いありません。
普通に考えて、人を傷付けたり、お金盗んだりして、幸せになれるわけないですよね。天罰が降ることを願っています。
嫌な経験でしたが、この経験も糧にしてこれからの育児楽しみたいと思います。