※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

急な入院時、付き添いができない場合はどう対処するのでしょうか。

例えば風邪などが悪化して小児科に急遽入院になった場合付き添いがいると思いますが、付き添いができない方はどうしているのですか?うちは上の子たちがいるので、、、。みんな仕事をしているので急遽入院になっても難しいところがあって。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は病院連れて行って、今から入院です!って言われたときは付き添いなかったです!
大きい病院だからかもしれないですが😂
もうひとつ別の小児総合病院にも入院しましたが、付き添いはなかったです!
今付き添い入院お願いする病院は少ないのかな?と思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね?わたしの出産した総合病院に小児科があるのですが、入院になったら付き添いあるっぽかったんですが、、💦

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    息子が0歳の時に入院した病院だと、以前はお願いしていたけどコロナとかもあって、今は付き添い推奨してない、と言われました!
    私の知り合いも0歳児が病気で入院し、市内の病院に入院しましたが付き添いはありませんでしたよ☺️
    あとは、お子さんの状態にもよると思います😂

    • 12月11日
ママリ🔰

付き添い不要のところへ転院してる方がいました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付き添い不要の病院へ転院ということが出来るのですね!!

    • 12月11日
🍊mikan🍊

現在二人目と付き添い入院中のものです。
上の子は基本完全看護、下の子は基本付き添い入院の大学病院です。
病院によって強制度合いもまちまちです。上の子の時は、仕事に理解のある病院でした。
下の子の病院は、どんな理由があっても付き添いしろと。
できない場合は、転院って感じです。
付き添い入院は、いろんなものを犠牲にしてする感じですね😭