
失踪、脱走、行方不明の違いを教えてください。障害児が施設から一人で出て行き、職員が気づくまでに時間がかかりました。この場合、どの言葉が適切でしょうか。
失踪、脱走、行方不明の違いについてわかる方いらっしゃいますか?
障害児の子が施設から勝手に出ていきました。
職員が目を離して、誰もその子がパニックを起こして1人で外へ出たのを知りませんでした。
施設からの報告は、施設が目を離した隙に、1人で外へでてしまいました。という報告。
この報告のみだと、目を離した隙に出入り口から飛び出したが、職員がすぐに見つけて追いかけて保護したのだと思いました。
しかし実際は、障害児の子は往復で10分弱の距離まで1人で行って、帰ってくる数分前に職員は気付き、職員全体で探しにいく所だったそうです。
この場合、失踪、脱走、行方不明どれに当たりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミニー
脱走後行方不明かな??

あめりかんどっく
自分で帰ってきたのであれば
脱走ですかね?
失踪は自分の意思で
行方不明は自分の意思ではないイメージです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏✨
- 12月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏✨