
お食い初めの日程について相談しています。実母の都合や旦那の提案もあり、自宅で行いたい気持ちに悩んでいます。
100日が1月9日(木)です。
写真撮影は11日に予約してるのですが、お食い初めをいつやるか、というはなしになりました。
実父は出張ばかりなのと3日には戻ってしまうので立ち会えず、実母は木曜日が仕事が休みの日なので、当日ならみんなが休めば予定を合わせられる、
週末に、というなら義両親だけ立ち会ってもらう、という感じです。
長女の時は実母が今ほど忙しくなかったので、週末に義両親に来てもらって私達の家でみんな(実母+義両親)で行いました。
今回どうするかということを話し合っていたら、旦那が、連休で義実家に帰ろうと提案してきました。もしくは年末年始(義実家に1週間帰省予定)にやっちゃう?と。
さすがに年末年始は早すぎると思うし(私は行事系は当日に近い日でやりたい)、写真撮影してそのあと義実家に帰る(高速2時間くらい)のもバタバタだし、年末年始も帰って連休も帰ったら家のことが何もできない、ということを言いました。
が、とりあえず今は連休の予定を義母に確認してみるというところで止まってます…
自分達の家でやりたいというのは私のわがままなのでしょうか…💧
- りょく(生後6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
うちは自分たちがこの日にやるよ、休み取れる人、休みの人は来てねみたいな感じでした😂
義父母に合わせることもないですし、いたらいいよねくらいの立場だと思うので家族だけでやるのでもいいと思います👌
りょく
ありがとうございます!
絶対いないといけないってわけではないですよね!