※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

年末年始に義実家に行くのが嫌で、自分の実家にいたいと思っています。義母との関係が特にストレスです。

年末年始自分の実家も行くので文句は言えませんが義実家に行くのが嫌です。関係は良好ですが、七五三のもろもろで色々言ってくる義母が嫌いになりました。義父のことは元々あまり好きではないです。義実家に行かずにずっと自分の実家にいたい、、そんなふうに思われる方いませんか?行きたくないです、、、、

コメント

ストラスアイラ

好き嫌いとか関係なく、年始に挨拶行くの自体面倒です🤣
出かける準備とか出先の心配とかその他諸々が面倒で(笑)
まぁ…礼儀として行くしかないんですけどね😮‍💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね!実家だとあれ貸して、これ貸してで済むけど義実家だと色々気遣うので持ち物も考えてしまい、、疲れます😭

    • 12月11日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    そうなんですよねー!
    気疲れってやつです😮‍💨
    私のところは今年は年明けに挨拶+義実家と旅行まであって、今から憂鬱ですもん😣
    胃薬持って行きます🤣🤣

    • 12月11日
ママリ

別に何かあったわけでもなく嫌いじゃないですが、
まぁ行きたくはないですよね😂
業務みたいなもんです!

自分の実家はラクなので居座っていたいですけど🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります!私も実家大好きなので本当は年末年始ずーっといたいのに、いれなくて悲しいです。。仕方ないとはわかっていますが😅

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

義実家には行きたくない人の方が多いと思っています😭
旦那も私の実家に行くのダルいって感じなのですが、行く?と聞くと行くと言うので、旦那が私の実家来ないなら私も義実家行かないのになーって感じですが😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あー確かに!私も別でいいくらいと思ってます😛

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

私も行きたくないのでまだ言い訳考えてます🤣
義両親というより両親と旦那兄妹家族総勢で16人になるので狭い家なのに居場所に困ります。
お風呂も全員が入るのにめっちゃ時間かかるし寒いのにお湯汚いと浸かりたくないし💦(何度かお湯はりかえますが他人の後は嫌。そもそも他人のお風呂が嫌)
子供の事をいろいろ聞かれたりマウントみたいな感じになるのもいやだし。
はぁ🥲憂鬱な年末年始ですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ええー!それはキツすぎます、、そして他人のお風呂が嫌なのもすごくわかります。正直私も使いにくくてきついです。憂鬱ですね😭

    • 12月11日
はじめてのママリ

普通に行きたくないです😂😂

会いたくないし年一でも仕方なく行く感じです。

会いたいって思わせる義両親じゃないと無理ですよね。
やっぱり子供生まれると義両親に対して嫌な思いしかしないから、今後もずっと変わらないと思います。

頑張りましょうね😭😭😭
旦那は特に嫌なこと言われず子供に関して何か言われても何も思わないけど、
うちらは子供のことやお金や家庭のこと言われると全部嫌な気分になりますよね、、、

はぁ、、結婚して年末年始が憂鬱になりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですね。悪い方々ではないのですが、小さいことが積み重なっていくんでしょうね。会いたいって思わせる義両親ってどんな感じなのかなと思います😭
    最初の印象があまり良くなかったのでそれを引きずってるのかもしれません💦

    • 12月11日
紅茶

わかりますー!正月からなんで義実家で気を遣って過ごさねばならないの??????って思います😱
私も実家が遠方なんで帰省するとなると泊まるんですが
義実家はわりと近くて、毎月会ってるのに私が帰省するタイミングの前後で同じように義実家に泊まらないといけなくて苦痛で🙀帰れる距離なんで帰りたいのに〜😖
でも自分の実家には泊まるわけだから義実家に行くの嫌とも言えず💧
まあ旦那は私の実家には泊まらないんですがね😅😅😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正月から気遣うの本当に疲れますよね。しかもずっと一緒、、、疲れます😭お泊まりになるとなおさらですよね。しかも冬は寒い、、、

    • 12月11日