
夜間断乳と夜泣きについて悩んでいます。1歳になり、仕事復帰も控えているため、断乳を考えていますが、授乳中の痛みや子どもの反応に迷っています。どうすれば良いでしょうか。
夜間断乳、夜泣きについてです。
今月一才を迎え、来月から仕事復帰もあるのとご飯もしっかり食べれているのでそろそろ断乳卒乳を考えています。
母乳で夜寝る前、夜中の夜泣きの時に授乳しています。飲むより安心感を本人が求めるためです。
卒乳断乳を考えた理由は、産まれてから今まで夜通し寝れた事がないのでこの生活に慣れたのはありますが、仕事復帰しだすと夜中も起きては自分が大変かなと思うこと。
なりより歯が7本生えてきて、乳首に歯形がしっかりついて毎回少し血が滲み、吸われるたびにかなり痛みがあるからです。薬を塗って傷が落ち着くまで片方ずつ交互にやっています。それでもかなり痛みます😣
ただ、やっぱり本人がもうおっぱいいらないよ!となるまで授乳してあげたい気持ちもあり、タイミングに悩みます。
夜中2回は起きてくるので、何回か1回目は授乳なしで寝かしつけようと思いましたが、おっぱい欲しさに泣き叫び落ち着くまで1時間かかりました。泣き叫け続けるのを見る辛さがあります。
仕事復帰したら託児所へ預けるので、おっぱいの事なんていずれ忘れてもういらない!って本人がなるかなと思い本人のタイミングに合わせるか…ただ乳首が毎回血が滲む痛みに耐えながら授乳を続けなければいけないのか…
どうしようか迷っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
私ならスパッとやめます!
スタートから1時間で落ち着くならむしろ優秀かと😳

ma
うちは8ヶ月くらいに、まず夜間断乳しました🤔
夜は泣かれてもあげない!!にしたら1週間もかからず夜通し寝るようになりました👌
断乳は、ケアリーブの太めの絆創膏買ってきて、乳首に貼ると見事に色が馴染み😂
おっぱいなくなっちゃった!!作戦で3日で断乳完了しました😅
一応、やめる前はカレンダーで毎日この日にやめるよ、あと何日だよ、とはわからないかもだけど声かけはしました
泣いても、あれ?ない?の気持ちのほうが強いのか、泣き叫んだりはなかったです🤔
お風呂の時も貼ってましたが、1週間経たず剥がしても、何も思わなくなったのかケロッとしてました
うちがたまたま上手くいっただけかもですが💦2人とも断乳したあとは本当に楽だったので
やめるならスパッとやめちゃったほうがいいかもです😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
絆創膏貼られてたんですか!
うちはおっぱいを自分から探すとかはなく、泣いたらもらえるでしょって感じで待っているタイプです😂
カレンダーでこの日だよって声かけは必要ですよね!
断乳するのも寂しい感じがありますね…
色々試してみようと思います!- 12月11日
はじめてのママリ🔰
ええ、そうなんですか🫨
こんなに泣かせたことがなく、今回はトントンしても抱っこでも泣き止まなくて、なき叫び疲れて落ち着き、また泣き叫び…を繰り返していました。その様子に心苦しくなりましたが、決意するなら仕方ないですよね😭